「3月ピリ辛留学説明会(無料)」
ご予約受付中
今回は<有楽町><大阪>の会場にて行います
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
----------------------------------------------------------------------
こんにちは、Dr. Kです。
ニュージーランド弾丸ツアー・レポート第二弾です。
4日目は早朝ホテルを出発し、
ウエリントン港から出航するクック海峡フェリー
に乗り込みます。
フェリー受付の優しそうなおじさんから、
この日の幸運
を惹きつけてくれるよな笑顔
の挨拶いただきました![]()

カーフェリーなので、車ごともうすぐ乗船です。
なんかワク
ワクします。

船内の通路も割と広く、女性でもらくらく運転できます。
しかも、船内の車を誘導するおにいさん達は親切でかなりのイケメン揃い。
みんな気分はかなりアゲアゲです![]()

フェリーの内部は、すごく綺麗
ちょっとびっくりです。
さすがにニュージーランドは観光のピークシーズンなので、
船内混んでいましたが、快適です。
船内動画は、Dr. Kのフェイスブックで公開してます。
https://www.facebook.com/komatsu.atsushi.9?pnref=story
この船は、北島最南端の都市、
ニュージーランドの首都でもあるウエリントンから、
南島最北端の街ピクトンを約3時間で結ぶ連絡船です。
ウエリントンハーバーの湾内を40分程クルーズしてから、
ニュージーランドの北島と南島の間のクック海峡を渡り、
マルボロサウンドと呼ばれるフィヨルドの静寂の中を約1時間ほど航行して、
ピクトンに到着するのですが、
ウエリントンハーバーの湾内やマルボロサウンド内は
いつも波はまったくなく、静かなのですが、
クック海峡を渡るとき多少揺れます。

参加者の中で一人だけ船に弱い方がいたのですが、
この日の海はとっても穏やかで、誰も船酔いすることなく、
3時間の快適な船旅を満喫。
ピクトン到着後、
カイコウラに移動して、
海岸でカモメと遊ぶ。

そして、ここでDr.Kの携帯の充電が切れた![]()
実はこの後、この携帯が使えず
、残念ながらこれ以降の画像がございません。
ペコリ
車はその後クライストチャーチに進み、2011年2月22日の地震の傷跡を見ました。
まだまだ街の復旧は遅れていて、取り壊した後のビルの跡地の空き地がところどころに存在して、
日本の震災の状況を思い出してしまい、正直、あまり気分がよくはなかったです。
この日はもともとクライストチャーチに泊まる予定だったのですが、
クリケットのワールドカップの試合があり、市内のホテルはすべて満室状態だったので、
隣町のアッシュバートンに泊まりました。
5日目は、午前中アッシュバートンの庭園を散歩し、その後
テカポへ
”世界一星がキレイな街”
として、現在世界遺産申請中で、
近年は、
星を見るツアーで有名になっているところです。
ただ夜といっても、この地方は日没が夜9時半くらいで、
空は
10時半くらいまで明るい
ので、11時くらいでやっと星が見え始め、12時くらいから満天の星空
が登場となりました。
テカポの街から車で5分くらい行くと、街灯ひとつない真っ暗な風景になるので、
星を眺めるのは最高の場所がいっぱいあります。

その絶景ポイントで車を止めて、
車のすべてライトを落とした瞬間![]()
![]()
、
みんなで「ワァ~~~![]()
![]()
」という大歓声、
そして、その後みんな無言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・![]()
1時間後、おとぎの国から舞もどった天使のようになっていました![]()
とにかく、大、大、大、大、大感動
でした。
6日目、テカポからニュージーランド最高峰、マウントクックを見学後、
クィーンズタウンに到着。
美しい湖の湖畔にあるこの街にも、参加者は大感動で、
翌日の帰国をためらう人が数名・・・・

そして、夜、またや事件が・・・![]()
またしてもTさんがやらかしてくれました![]()
Yさんを道連れに・・・・・
クィーンズタウンの街の中心からホテルまでは、
徒歩5分くらいで、曲がる道は1箇所だけ。
にもかかわらず、道に迷って2時間くらい彷徨い
歩いて、
やっとホテル到着![]()
Dr. Kが翌日の予定の説明をしようと部屋で待っていたら、
Tさん、Yさん汗だくで遭難報告。
Dr.Kは唖然![]()
なんで迷うの????
まあ、いろいろあった珍道中も
無事?終了しました。
楽しい思い出になるといいな
----------------------------------------------------------------------
女性のためのピリ辛留学
ホームページご覧ください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
-------------------------------------------------------
1日1回、ポチッと応援クリックをお願いします
↓ ↓ ↓
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。








