今思うと、サンパウロはペットに優しいエリアだったと思います。
ペットが自由にベランダで遊べるようにマンションのベランダに網を張ることが普通でした。
(オリの中に人間がすんでいるといえないでもないですが)
ペットショップで販売されるワンにゃんは生後4ヶ月以上でチップを埋め込んでおくという法律も有り、
ママからすぐに引き裂くこともありませんでした。
そして街にはペットショップは沢山あり、美容院も併設。
大抵のペットショップは猫のシャンプーも、カットもOK お値段はR$60~(約3000円)
本来猫は自分でグルーミングをするのでシャンプーは必要なし。といわれています。
しかし、南国サンパウロで生まれ育ったセニョは、今まで冬毛が生えたことがなかったのです。
初めての冬と冬毛でセルフグルーミングのうまくいかず、また飼い主もブラッシングを怠っていたせいで、
長毛種のセニョはロングヘアーとなり、そのロン毛が絡まりフエルト状になってしまった
サンパウロの時のように気軽にシャンプーをお願いしようと思っても
ワンちゃんは沢山あってもにゃんはにゃい
ようやく見つけた美容院。しかし 高い。
お値段サンパウロに4倍以上 私よりも高いってどういうこと~
しかし、背に腹はかえられずということで、ようやく美容院に連れていきました。
スタッフさんんが遊んでくださって慣れてからシャンプーにとりかかり仕上げも丁寧なので、
時間も金額と同じくらい4倍かかりました。
日本のサービスのきめ細やかさにはいつも面喰いますが、今回もさすが日本のサービスと思い知らされました 高いけど。
ムダ毛がボーボーだった脚から一変
美脚(手かな)見てみて
肉球のはみ毛もすっかりカットしていただき、ねこはこたつで丸くなる~
日本の生活に慣れ、日本の猫らしくなりました
クックパッドのニュース も書いてますhttp://cookpad.com/articles/3971
ダイエット効果も期待のココアのお話。
節分が過ぎたら暦の上では春ですね。厳しい冬ももうちょっと。ココアで乗り切りましょう
ブログランキングに参加しています1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです