• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

知っておいて損はない2。「うずらの卵」いろいろ。すごい栄養とビタミンがあったんだね。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ   

「カラフル」に楽しく作ってみました「フルカラー」です。「古い殻」を捨てて「振り

かえらず」ゆっくりじっくり玉手箱。励みへのポチクリいつも有難うございます。

 

最初は、マレーシアにうずらの卵は無いとばかり思っていた。

日本人は、鶏卵の場合、平均して1年間で約340個食べて

いるのに対して、うずらの卵は、1年間で14個しか食べてない

そうです。・・・・・今日は、「うずらの卵」に関していろいろ。

 

 

ウズラの卵が人気がないのは小さくて剥きにくい、一般的

じゃない。第一、蕎麦屋さんか居酒屋でも、まれに出てくる

だけだし、鶏卵の方が何にでも使えるし、鶏卵はあまりにも

身近にあり、普通すぎる程普通・・・鶏卵に押され、うずら卵

さんは埋もれている・・・などが理由&本音でしょう。

 

ここマレーシアでは、スーパーの鶏卵のパックの状態を見て、

個人的な見解とは言え、一般的な生の卵は自分達は

食べられないと分かった。そこで、他に卵はどう?ウズラの卵

もあるじゃないの・・と、気付き始めた。今日はそのリポート。

 

も、あるけど、気付いたのは最近のTVでうずらの卵の

すごさが紹介されていたからに他ならない。

 

かと言って、うずら卵も生で食べようとは思わない。ボイルが

基本です。あくまで、海外での自分の場合ですが。

 

 

このブログは自分への記憶、覚書きみたいな性格も兼ねて

います。今日はマレーシアでの、うずら卵の概念切り替え

とでも称しましょうか、そんな気分です。

 

マレーシアのうずら卵は大体パックで15個入りだ。

大体RM3.50位(約108円)。

 

 

まず最初にボイルの仕方・・・200ccの水を入れ、フタをして

4分。火を止めて2分以上放置。デカいフライパンでもOK。

 

 

1、ゆで方・・・

最初にやること・・ゆでる前に、鶏卵と同じように、とんがって

ない、丸い”お尻の方をスプーンで軽く叩き”、ひびを入れて

からゆでると、後でよりいっそう、皮がむきやすい。 

 

鍋(フライパンでもOK)にウズラ卵と水200ccを入れフタを

して火をつけ、5~6分で止め、2分以上放置する。

(普通のボイル方法でもよい)

 

2、殻の剥き方・・・

お湯を捨て、鍋にフタをして、フタをもってカシャカシャやる。

アチコチぶつけて皮をむきやすくする。あまり強く揺すぶると

黄身が割れるけど・・皮が薄いので優しい流水で剥く。

 

 

卵の膨らんでいる方にスプーンなどでコチッとヒビを入れる

のは、ボイル最中に、殻と白身の薄皮との間に気泡と水分が

入る為、あとで剥きやすくするためだ。 割れないから大丈夫。

鶏卵も同じ考え方。

 

うずらは、模様に沿ってお尻から時計回りに剥いていくと

剥けるらしいが、剥けなかったら反対方向でもOK。又は、

縦に剥いてゆき、流水に当て、今度は両側に剥いてゆくと

簡単に剥けるやり方もある。

 

3、味は・・・ うずらの方が甘くてコクがあって美味しいと感じる。

4、栄養成分比較は・・・100g当たり鶏卵とウズラの卵

               <鶏卵> <うずらの卵>

鉄(mg)・・・・・・・・・・・・・・・・1.8・・・・・・3.1

銅(μg)・・・・・・・・・・・・・・・・・47・・・・・・110

脂質(g)・・・・・・・・・・・・・・・・11.2・・・・・12.5

リン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180・・・・・220

メチオニン・・・・・・・・・・・・・・・413・・・・1189

ビタミンA(μg)・・・・・・・・・・・140・・・・・350

ビタミンA効力(IU)・・・・・・640・・・・・1500

ビタミンB2(mg)・・・・・・・・0.48・・・・・0.72

ビタミン12(μg)・・・・・・・・・・0.9・・・・・・4.7

参考・・五訂食品成分表より。

 

5、栄養の宝庫・・・いろんな点で鶏卵を上回る卵だ。

銅は、鉄から血液中の赤血球が作られるのを助ける栄養素だ。

ビタミンAは、発育促進・肝の健康を維持し、視覚の暗順応や

細菌から粘膜を守る働きとか、いろいろあるらしい。

 

6、食卓に真面目に取り入れようっと。100g比較の場合、

鶏卵1個がSで約中身40gとして、うずらの卵は1個10gとして

4個分とすると40g。同条件でこれで比較が出来る。今後、

なるべく、うずらの卵を食べることを真面目に考えている。

 

7、ビタミンがすごい・・納豆とうずら卵の組み合わせはいいぞ。

ビタミンB2は鶏卵の1.5倍だ。B12は鶏卵の5.2倍ってすごい。

県別生産量は、愛知県がダントツ1番で、2番は千葉県の6倍・

静岡県・埼玉県と続く。マレーシアでは国産のほか、近隣国

から輸入。

この鳥は野生から飼育用に変わった歴史があり、鶏の

4分の一の大きさの茶色い小さい鳥だ。うずらの卵の水煮は

スーパーでよく見る缶だよね。

 

8、うずらの卵の柄模様はいろいろありますが、同じうずら

からは同じ模様しか生まれないそうです。またいつも疑問に

思っていたことがあるけど、買ったときに白く膜が貼った

ようなものとの違いは?

 

白い膜らしきの方は、卵を産み始めて間もないうずらの鳥が

生んだ卵。模様のはっきりした卵は、ベテラン親鳥の生んだ

卵なんだって。へ〜ぇ、知らなかったです。

 

9、賞味期限は2〜3週間です。生卵の場合、時間が経つ

ほど、水分蒸発なので、早めに食べた方が縮まらないし、

美味しい。下のボイルしたのは、時間の経ったもので、

白身部分が減っていることがわかる。

 

 

 

マレーシアで、お店に出てくるうずらの卵は、スチーム

ボートなどを除いて、大抵が生だよね。鶏卵含めて個人的

には生では食べないようにしているけど、うずらの卵は、

マレーシアでも、手軽にスーパーで手に入るので、これから

も、じっくりゆっくり食べていこうと思う。

 

 

 

なじみに薄いウズラ卵だけど、この成分表を見てビックリした、

うずらの卵の良さ・・・知っておいて損はないよね。

 

こんなブログでも、いつもお読み下さり、有り難うございます。応援ポチは下。

これッポチ。ランキングに参加中。あなたのクリックが大いなる励みです。 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ   

 Fc2の「南国マレーシア驚き桃の木どうする気ブログ」

 Fc2の「マレーシア発見再発見快傑ハリマオブログに」

続きを読む

ブログ紹介

マレーシア発見・再発見、快傑ハリマオに会いに来た

http://blog.goo.ne.jp/mamirei007/

シニアシチズン、マレーシア移住を試み、何とか慣れたけど、四苦八苦、七転五起き二挫折かな。それでも前向きセカンドホーマー。マレーシア情報・クアラルンプール情報・日頃の生活探訪徒然草。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045