巨大チョコレート卵Ovo de Páscoa
名物天井からつり下げられているチョコ卵の花道~
なのですが…今年は異変有り
通年よりも少しお地味 というのはここ数年物価高騰以上にチョコ卵の価格が急騰。
昨年はチョコ卵の売り上げ減少。一方、小さくてかわいい箱入りボンボンの売り上げは増加したため
小さい卵型チョコボンボンの売り場面積を増やしているとか。
そんな中、ケーキ屋さんやチョコレート専門店は巨大チョコ卵の新製品にしのぎを削っています。
JellyBread
Av.Cidade Jardim 56/60 TEL:3063-5596今年のラインアップは
まるでチョコエッグの小宇宙
金の卵はパイナップル味。見た目の豪華さだけでなく味にもおいしい工夫。
チョコレート専門店 PATI PIVA
では
季節外れのバレンタインのようですが…パスコアです。 かわいい
貝殻合わせやハート合わせのように…半分だけの「たまご合わせ」
メリッサは MySwissChoco
とのコラボ
金のチョコ卵にはミニチュアメリッサが隠れています
かたっぽってところがシンデレラ風
Páscoaとは復活祭のことかと思っていたら、キリスト誕生の前からすでに存在していたもの。
パスコアとはギリシャ語で「旅」。
春の訪れるこの時期に、紀元前のヨーロッパ人が、春の妖精Ostera(Easterイースターとも呼ぶ)を
崇めるお祭りをしていた。それがイースターの始まりです。
多産の象徴のうさぎを従えています。
だからパスコアのシンボルが大きなタマゴとうさぎさんなのですね
今年私のつぼにハマったcoelhinho da Páscoa(イースターバニー)
しっかりツボに…ハイってます
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです