初めに要塞 次に教会 そして街が出来上がるので有りますが
教会の前に旧市街地のご紹介
1985年 世界遺産に登録された旧市街
デコレーションのないぴたっと揃っている平面な建物は16世紀のポルトガルの建物様式。
パステルカラーが並んで一見POPな街。
16世紀そのまま民芸屋さんやアートSHOPなどが並び異国情緒を感じる街。
現在、住民の80%が黒人&混血です。
人々が集うペルニーニョ広場(Pelourinho)はその当時
拷問柱が有り奴隷が縛り付けられ、そこで鞭打たれ命を落としたという、むごい歴史の場所でもあります。
広場の真ん前ホワッツマイケル
こちらの青い建物からマイケル飛び出す
サルバドールサンバチームとミュージックビデオでマイケルが共演
文化の発展から取り残されていた街に活気が蘇った瞬間ではないでしょうか。
ビルクリントンを始め、たくさんの著名人が訪れる近くの絵画店
マイケルのサイン
マイケルは国境を超え、今でも心に勇気と希望を与え続けているのですね。
ブログランキングに参加しています1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです