ブラジルの日系人、クリスマスはブラジル風
家族、親戚が集まり、聖夜の食卓を囲みます。
25日になる真夜中の12時に「クリスマスおめでとう」というので
12月24日の夕食は早くて22時過ぎという過酷なものです。
日本とは違い、七面鳥やバカリャウ(干しダラ)、子豚の丸焼きがメイン
ですが、お正月は純和風に決めます
お雑煮やおもち、お煮しめetc
日系人には沖縄出身の方も多いのでイリチー(昆布やこんにゃくなど具は細く切って炒め煮にしたもの)
が、おせちに必ず。というご家庭も多いそうです。
日系ブラジル人 基本はお正月料理の基本はもち米なので
お赤飯や、小さい大福のようなものを作る家庭も多いとか。
そして買い出しはりベルダージに
かつて日本人街と呼ばれていましたが
最近では日本風中国人のお店、またお客様も中国の方が増えているので
「東洋人街」と名前が変わっています。
信号機いつの間にか変わっていました 鳥居のアピール
もしかして‥鳥居で街おこし計画か
本日のサンパウロ、気温34℃ 暑い こんな時はラーメン和で冷やし中華
Lamen Kazu(らーめん和)
Rua Thomaz Gonzaga, 51 – Liberdade TEL:3277-4286
冷やし中華 (写真上) を食べるつもりが
やっぱり写真下の「野菜塩ラーメン」 美味しいでも暑い
正午前でもこの行列。(開店11時)
(6人以上のグループには通りの斜め向かい「Espaço Kazu」でテーブルを用意。出前してくださるそうです)
さて、次は冷たい飲み物を‥
一見、日本のパン屋さん
ITIRIKI 一力パンや
Rua dos Estudantes 24 Liberudade
TEL:3277-4939 www.bakeryitiriki.com
パンも、ケーキも‥お店の名前も‥ 日本とちょっと違う いやかなり。
こちらにはタピオカジュースが有ります。
メロン味 メローナ(韓国発棒アイス)を溶かした味で美味しいですが、激甘
ということで、やっぱり食パンやクリームパンは通称文協パン屋さんで
文協のそば。レストラン「喜怒哀楽」Rua Sao Joaquim, 394の道路を渡った並びにあります。
台湾人のおじさんが一生懸命焼いてくださっている心温まるパンは、優しい。
リベルダージ 昭和にスリップしたようなストリート
アジア人が日本風にアレンジしたお店も多いので‥突っ込みどころ満載です。
年末は活気を見せるサンパウロのアメ横
改め、鳥居横丁 頑張れ日本
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします。よろしくです