悪いことを書いてるわけじゃじゃなく、良いこともいっぱいある。現実を
見たくないこともあるけど、避けて通れないこともある。夢ばかり追うのも
理想だが・・・その狭間で食品の虫さんとの戦いが今日もある。
前回は「豆」の管理の仕方だった。・・・・・その続き・・・・ 「粉」について
結論からいうと、退治は大変難しい・・捨てるしかない。増やさないことだと思う。
粉に至っては、これまた大変だ。山っ気をおこし、マレーシアでお菓子とかいろいろ
作りたいと思い、日本から買ってきた粉連中を使い切らず、やはり捨てる羽目に
なったことがある。袋の外観とか中身に**な変化が。蓋をし、冷蔵庫保存
がいいと言われてるけど。・・・だが、冷蔵庫内も保存スペースに限度があるよね。
<<注意点・・・・>>
1、海外では「パンケーキシンドローム」と呼ばれ、Daniの繁殖した粉で作った
物を食べると、アレルギー反応を起こす。恐い。
2、このダニアレルゲンは加熱してもやられないらしい。ヤツは強い。
3、常温で保存している粉にはほとんどダニが混入の危険性ありと思った
ほうがいいらしい。常温していたものを冷蔵庫にしまっても、Daniさんは
冬眠状態に入るだけの事。特に長い期間の常温放置した粉は捨てるべき。
4、特に、危険なのが、ホットケーキ粉・お好み焼き粉・たこ焼き粉・ピザだって。
家庭では小麦粉より意外と長く保存される場合があるのと、旨みエキスや
アミノ酸、味付けがされているためでやはり「彼ら」にも美味しいのでしょう。
開封後、常温長期保存の粉、特に、味付きの粉やパン粉、砂糖やチョコレート
などにも気をつけたい。
<<では・・・対策は?>>
1、とにかく、保存のポイントは、使ったら、ジップロックなどで封をし、透明の
タッパなどに入れ、冷蔵庫がいい。常温なら、もうダニさんの格好のお家に
なる。封を切ったその時からダニさんが、ノコノコ粉を求めて歩いて
登って入って行くらしいから。
2、冷蔵庫はもう一杯・・・だよね。今度は冷蔵庫内整理が必要。庫内の縦横の
寸法を計り、ダイソーで、透明タッパウェアーを購入、少な目量のタッパと
粉の量1袋が入る量のタッパと分けて整理する。
3、冷蔵庫内には、丸いタッパより四角の方が整理がつくが、冷気の通り道を
確保する必要があるね。
4、各タッパに、商品名と買った日付け&賞味期限などを貼っておくと安〜ン心。
5、出すときは、湿気がついていたらふき取ること。特に蓋だ。
(冷蔵庫にしまう時は、蓋をして中に湿気を与えない事。洗濯ばさみは簡単なの
で便宜上している。常温放置しないのであればOK。タッパに粉の袋のまま入れる
のと、袋から出して移す方法2つあり、減り具合で大きさを使い分けられればいい)
下のように、期限切れなどの場合に多く見られる現象は、中の空気が抜けて真空
状態に。決していいことじゃなく、使うのはやめた方がいいと思う。不思議なのは
手に持つと袋に湿気があってベタベタしているんだ。マレーシアの気候のせい
なのかな〜よくわからない。悔しがっている、食品を無駄にしている自分がいる。
結論は冷蔵保存、そして早く使い切ることだと思う・・・分かっているのに度々
失敗する自分でした。
こんなブログです、いつもお読み下さり、励みになっております。ありがとうございます。
?もう1ツ、体調?いい時、おヒマな時にドア・トントンしてみて下さい。
?http://worldlive.jp/blog/?id=2437こちらも恐る恐る登録中なのでス。
?http://blog.with2.net/link.php?1434523
="http://blog.bookstudio.com/i.php?i=30881&u=http://blog.bookstudio.com/" target="_blank"
<a href="http://blog.rankingnet.com/01/ranklink.cgi?id=moremore"><img src="http://img.rankingnet.com/01/blogranking80.gif" alt="ブログランキング" border="0">