• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

海外のテレビを日本のテレビに変える

  海外のテレビを日本のテレビに変えるそんな機器がテレパソです。海外では残念ながら日本のテレビは映りません。アンテナがつながれていない為です。アンテナは各国の自宅の壁から来ている線ですのでアンテナ線を持ってくるわけには行きません。しかしインターネットの技術を組み合わせる事で日本のアンテナ線を海外のテレビにつなぐような環境を構築する事が可能になります。   テレパソ一式はすべて手のひらサイズの機器3機から構成されております。   テレパソ本体 TVアンテナボックス 地デジチューナーボックス   という3機です。   まずテレパソ本体(これが頭脳ですが)をインターネットにつなぎます。   次に、地デジチューナーボックスをアンテナ線につなぎます。   両機の間にTVアンテナボックスをつなぎます。     たったこれだけで、日本のご自宅のアンテナ線を丸ごと海外(遠隔)から操作する事が出来る様になります。地デジチューナーで電波を取り込み、コンピュータが読み込めるデータ処理をし、テレパソでインターネットで送る。ということになります。   これで日本側の準備は整いましたので今度は海外側です。海外のコンピュータに無料ソフトiTuneをインストールします。このことでテレパソと1時間おきに自動通信をする事が出来る様になります。登録は簡単、テレパソのRSSオレンジアイコンをiTuneにドラッグ&ドロップするだけで完了します。     ここ迄で地デジチューナーで地デジを取り込み、データ処理をし、テレパソで海外のiTuneソフトでデータが自動で運ばれる様になったわけです。しかし肝心のテレビにはまだつながっていません。海外のテレビには、AppleTVという小さな機器(今月は全員にプレゼントしております。)を取り付けます。       このような感じでテレビとつなぎます。   このAppleTV優れているのは、iTuneソフトと無線通信が出来る事です。つまりテレパソと自動アクセスができるiTuneと無線で通信ができるのです。テレビをつけるとiTune内に保存された動画が日付順に一覧表示がされ、このような感じに表示されます。     あとはこの専用リモコンでタイトルをクリックするだけで日本のテレビが視聴出来る様になるというわけです。     海外のテレビをつけて、番組タイトルを選ぶ。まるで日本のお茶の間のような状態で日本の番組を海外のテレビで視聴出来るという環境を構築できるのです。     番組データはすべて自動でダウンロードがされますので高画質で録画したままの状態で海外のPCに保存ができます。保存後は、データとして永久保存ができますのでCMカットの編集や、お料理番組のコレクションなどとしてiPadなどに保存したりする事も可能です。   … Continue reading →

続きを読む

ブログ紹介

海外で日本のテレビ視聴

http://www.watchjtv.com/blog

海外の大画面テレビで日本のテレビを視聴出来ます。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045