キャメロンハイランドからの帰りです。今回の第2の目的は「珍珠米」を買うこと。
珍珠米については明日書きます。今日は、その米の収穫の田んぼの手前の
小さな街で見つけた普通の風景だが・・・・よくわかりませぬ。
(この現在時点ではまだ「ラマダン中」、夕方の様子・・・マレーシア全国で
こういう光景が繰り広げられます)
マレーシアに住んで知らないこと、わからないこと、いっぱいあります。我々外人
は理解出来なくて当然なのですが、どうしても知りたいことも出てきます。
旅の途中、ローカルの住民に聞くけど英語が全然通じない、マレー語だけ。
しかも、かなり方言的なマレー語だ。わかるはずがない、それでも聞きたがる
自分がいる。
ショッピングセンターの通路・・・アリババと60人の盗賊用なのか・・・
すぐ近くの店員に聞いても「わからない」という。
朝鮮人参の一種なのか・・・・
こっちが「にこにこ」応対すれば、マレーシア人は親切に「にこにこ」で応えて
くれる・・・わかっても、わからなくても、
にこにこ!(^^)! ( ^)o(^ ) (#^.^#) (*^。^*)ってな感じで。
マレーシア人を旦那様に持ったり、奥様に持ったりすると、もっといろんなことが
わかってくるのでしょう。質問・回答が即できるんですよね。いいな〜。
サテーは、ほとんど炭火なんです。マレーシア産炭火。
自分と話し込んでいたため、このムスリムの女性、商品を少し焦がしてしまった。
隣のおばさんに怒られていたっけ。ゴメンな。
も一つ、忘れないうちに書いておこ〜っと。撮ったのに写真こそないけど、
「ルマン」という食べ物。この時期、ハリラヤで必ず街道筋で売られている
焼き色付いた竹筒群を見たことあるでしょう。Lumangと書きます。
フランスの「ルマン耐久レース」とは違います。
さぁてなんでしょう?竹筒の中にバナナの葉っぱを敷き、ココナツミルク入りの
モチ米を入れて、外から火を焚いて炊いたもの。伝統的な料理でしょう。
次にさあて、これです、KLのコタダマンサラの街の中でも見ましたが、ここは
遠くSelangor州、SABAK BERNAMのPaddy Fieldsという田んぼの中。
この光景もちゃんと意味があるのでしょうが、自分にはよくわかりません。
ということで、わかってるようで、わかってないマレーシアの事柄の一つでした。
明日は、ほんとに「美味しい米」を遠くまで行って買ってきたんです。そのご報告。
こんなブログですが、いつもお読み下さり、励みになっております。ありがとうございます。
?もう1ツ、体調?いい時、おヒマな時にドア・トントンしてみて下さい。
?http://worldlive.jp/blog/?id=2437こちらも恐る恐る登録中なのでス。
?http://blog.with2.net/link.php?1434523
="http://blog.bookstudio.com/i.php?i=30881&u=http://blog.bookstudio.com/" target="_blank"
<a href="http://blog.rankingnet.com/01/ranklink.cgi?id=moremore"><img src="http://img.rankingnet.com/01/blogranking80.gif" alt="ブログランキング" border="0">