渡航先の住まいにはテレビを3台設置する予定です。AppleTVを3台それぞれのテレビにつければすべてのテレビで日本の番組が視聴できるようになりますか? はい。出来ます。仕組みはこのようになります。 まずAppleTV(下記)というのは小さな手のひらサイズの機器でテレビのHDMI端子とつないで利用するものです。 テレビの後ろにはHDMIという端子が標準装備されているのでそちらの端子とつなぎます。設置はこれだけです。 あとは海外でお使いのPCにiTuneソフト(無料)をインストールしていただくだけでiTuneとテレパソは自動通信を行います。1時間おきにiTuneソフトがテレパソをチェック。新しい番組が録画されていると自動でダウンロードをしてくれます。 海外のテレビはこのようにAppleTVをつけたテレビをつけるだけで日本のテレビを回線に依存する事なく高画質で視聴が出来るというわけです。(データがダウンロードされているため回線環境が低速でもカクカクした止まったりしません。) 今回のご質問はさらに他の2部屋にもテレビがあるとの事。通常リビングの他にも寝室や子供部屋などにテレビがあるご家庭もあるかとおもいます。そのような場合各部屋のテレビにAppleTVを取り付ければ全く単独で3台のTVで別々のテレビ番組を同じタイミングで見る事が出来る様になります。 データーは1台のPCに保存されているので何度もダウンロードする必要はありません。1カ所のデーターを3台のテレビで共有する事ができるのです。(本当に便利です)例えばリビングのテレビでドラマを見ている時にお子様がバラエティーを自分の部屋で見たり、ニュースを寝室でみたりなど全く同時に全く別のテレビで全く別の番組を視聴する事ができるのです。 日本のHDDプレーヤーでもそのような凄技はできません。(しかも海外です。。。) しかも再生中はこのPCでE-mailをチェックしたりブラウザーをつかったり通常通りの作業をする事ができます。(PCをテレビに出力すると通常はPCが使えませんよね。AppleTVではそのような事はありません。動画は裏で再生しPCは再生中でも通常通りご利用いただけます。) これを応用すれば、さらに面白い事ができます。テレビをお友達の家で見たい場合などコンピュータと手のひらサイズのAppleTVを持参し、お友達の家のテレビにつなげば全く同様にテレビの再生が行えます。 テレパソ自体は日本にあるので海外の環境は自由自在。場所は移動しても全く同様に利用ができるのです。お友達と一緒に自宅のテレビを楽しんだり、旅行先のホテルを日本のテレビにしたりと応用次第では本当に幅広くご活用いただけます。 回線の悪い環境でもダウンロードしたデータの再生なので100%止まる事なくスムーズ再生が可能!画質も高画質で視聴ができます。 今年の夏はテレパソ導入でさらに楽しい海外生活送りませんか?
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。