生徒の希望があり、本校所在地の渋谷にある「コスモプラネタリウム渋谷」へ行って来ました。
プラネタリウムなんて何年ぶりだろうと思いながら、上半身ほぼフルフラット状態になる席に座り見上げるプラネタリウム。
ただ星や星座の解説をするのではなく、3Dに近い仕立てのビデオのストーリーが始まります。
今時のプラネタリウムって進化しているんですね!!
見た回は、ちょうど「惑星が生まれる仕組み」についてがテーマだったので、主に水素とヘリウムから成るガスが・・・」というところから始まり、化学記号が空にずらっと並びました。
天文学としての「科学」の学習の一部としてプラネタリウムを観にきたところ、なんと化学から学ぶことになった生徒たち。
もちろん重力、無重力の話もあるわけだから、そこは物理。
単にプラネタリウムを観て天文を学ぼうと思っていたところに、沢山の学びの副産物がありました。
学ぶことは面白い、奥が深い、多元的なものです。
英語も、本当の意味でマスターしたいと思ったら、英語という言葉を覚えるだけではなくて、その国の文化も知らないといけないですね。
アメリカであれば、その歴史や政治や、ベースボールや音楽、映画も知っていた方がいいわけです。
様々な科目を学ぶ意味も確認する良い機会になったと共に、当校での学び方をありがたいと思える機会になりました。
コスモプラネタリウム渋谷
http://www.shibu-cul.jp/guide_cosmo.html
インターハイスクールのHPはこちら
東京インターハイスクールのFBはこちら
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。