Kumikoです以前にも、「自分の知っている単語でも聞き取れない」という内容の記事を書きましたが、カナダで暮らして、英語を勉強していて、この単語はこれだったのか!!という発見がよくあったりします。最近の発見は、「小公女セーラ」。これは昔日本でアニメが放映されていたため有名ですが、もともとは英語圏での本をもとにしたお話。主人公の名前は、日本語:セーラ英語:Saraこれを知ったとき、ちょっとした衝撃でした。なぜかって・・・Saraって綴られたら、日本人としてはサラって読みたくなりませんか?でも、ネイ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。