• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

妖精トロルを撃退?

 
 
最近 facebookのコミュニティサイトが楽しくて 英語ばかりです。
 
 
ネットって 偉大ですよね。
 
 
こんなに簡単に世界中の人(といっても英語圏の人が中心だけど)と話せるなんて。
 
 
やはり インフラが整っているという点で 参加しているのは
 
 
アメリカ人が圧倒的多数なのですが
 
 
イギリス人をはじめとするヨーロッパ系の人も違う視点で参加してくれています。
 
 
そして イギリスの人は やっぱり colorじゃなくて  colourなんだな、とか
 
 
アメリカ人とは 言い回しがちょっと違うな、というのが直にわかって新鮮。
 
 
アジア圏では やはり 英語ができるのが有利とあって
 
 
シンガポールの方々や フィリピン人(富裕層?)によくお会いします。 
 
 
不思議なのは 南米系の方々なのかな?
 
 
平気で スペイン語で投稿してくる・・・・。
 
 
みんな英語で話しているのに・・・・。
 
 
 
そういうところも 南米らしいといえば そうなんですけどね。
 
 
 
でも こんなにいろんな国々の方が参加していると やはり 嫌なことをする連中も
 
 
出てくるんですよね。
 
 
日本のように 特定の個人を中傷したり 嫌味を言ったりというのは
 
 
今のところ ないです。
 
 
むしろ 知らない人同士 お互い気を遣って 妙に褒め合うという
 
 
英語ならではの 不思議な感覚。
 
 
 
 
それよりも 変な投稿をしたり 下品なものをアップして 自分への関心を集めたい、
 
 
みんなで仲良くやっている「輪」を かき乱したい、という連中がいます。
 
 
で、新しく知った ネット用語です。
 
 
日本語で言う所の 炎上の「火元」っていうんでしょうか、
 
 
それよりも 「アラシ」の方が 近いかな?
 
 
そういうのを 英語で Troll というそうです。
 
 
本来の意味は ’妖精’とか ’小人’です。 
 
 
かわいくて小さな女の子というより 不思議な生き物ってとこかな。
 
 
今では こういう アラシのことを troll と呼ぶことは
 
 
英和辞書にも載っているぐらい 定着しているようです。
 
 
こういうアラシが出てくると 一部のメンバーが 過剰に反応して
 
「不愉快だわ!」とか
 
「あなたみたいな人 出ていくべき!」とか 
 
「やめて!」などと言って盛り上がりますよね。
 
 
こういう時 日本では 「相手にしない」とか 「無視しましょう」とかっていう
 
 
意見がでることはあるんでしょうか?
 
 
英語でも もちろん 興奮している人たちに
 
 
そういうアドバイスが 出されることがあるのですが
 
 
そんな時の決まった表現もあるようです。
 
 
 
 
”Don't feed the troll"
 
 
(妖精にエサをやるな)
 
 
 
おもしろい言い回しですよね。
 
 
ignore   (無視しろ) とか  don't react to him (反応するな)ではなく
 
 
餌をやるな。とな。
 
 
 
何を言っても 愉快犯で喜ばせるだけなのだから
 
 
無視しろ、相手にするなってことなんですけど
 
 
英語と日本語では 言い方の方向性が真逆になることがよくあって
 
 
これなんかも いい例だと思います。
 
 
 
 
結局 このアラシの一件は かなり盛り上がり
 
 
グループの運営の仕方の根本的な部分から 意見が出され
 
 
結果として オープンで 誰でも参加できたグループは
 
 
管理者の承認なくては参加できない closed になってしまいました。
 
 
なかには アラシとその仲間が 一度に大量にやってきて
 
 
グループをめちゃくちゃにして つぶしていくというケースも多いらしいですから
 
 
ちょっと閉鎖的になったのは残念ですけど
 
 
安全面では 致し方ないのかもしれません。
 
 
 
 
 
 
日本でも かなりfacebook が認知されてきました。
 
 
facebookの特徴は いろんなグループがあることなので
 
 
何か趣味を持っていたり 特定の物事に興味がある方は
 
 
自分の興味に合うグループを探してみて 参加してみると おもしろいですよ。
 
 
 
日本のfacebookは日本語でできるみたいですけど
 
 
英語ができる方は どんどん世界に出て行って 
 
 
日本から 世界に向けて 英語で発信していくといいですね。
 
 
 
 
私が参加しているグループでも メンバーは1万人ぐらいいるのですが
 
 
active member の中で 日本人は 一人だけなので ちょっとさみしいです。
 
 
なかには 日本とは何の関係もない外国人の方が
 
 
「日本ではこうならしい」と 日本にあるもののことを話題にしていることがあるので
 
 
私も外国人に負けずに 日本人として 日本発の情報を 
 
 
いち早く届けていこうと思っています。
 
 
 
 
 
 
って ちょっと書けば すっごい反応が返ってくるfacebook と違って
 
 
いろいろ考えて記事をアップしても 何も反応のない、というか
 
 
反応のしにくいシステムになっている ヤフーブログ・・・というべきでしょうか。
 
 
山で ヤッホーと とりあえず 叫んでみるような感じで
 
 
書いてます。
 
 
 
では では。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む

ブログ紹介

ニューヨーク駐在生活ありのまま

http://blogs.yahoo.co.jp/sabenukey

主婦ジャーナリストがホンネで綴るNY郊外の駐在生活。爆笑記事から泣ける記事まで アメリカと日本の「今」が分かります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045