• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

手作り留学

JUGEMテーマ:海外生活

手作り留学



1.心のリフレッシュ

ある寄宿舎に学ぶお子さんのご両親から依頼がありました。お子様の心のケアをしてもらえないか。ケアと言っては語弊が生じるかもしれません。息抜きの場と言い換えた方がいいでしょう。

お子様は毎日楽しいスクール生活を送っています。でも、ふとした時に、あるいは悩み事がある時に聴いてもらえる場所、人がほしい。あるいはストレスの解消になるようなイベントがほしい。毎日の寮生活。たまには息抜きも欲しいでしょう。料理を作る楽しさ、日本のカルチャーを思い出すひと時。 寮を抜け出したい

特別なニーズじゃないと思うんです。

いつも同じ友だちと狭い空間で生活する。

そんな時、友だち、お姉さん、お母さんたちと料理を作ったり、イベントを考える。お年頃になれば進学の問題やIB、SATなどの勉強の相談に乗ってほしい・・・そんな願望が生まれるんじゃないでしょうか。

そこで、お泊りだけじゃなく、留学をみんなでより楽しく・・・と新しい企画をスタートしました。

今は、まず求められてるニーズから始めます。


2.手作り親子留学

あるお母様からご相談。

お子さんを寄宿舎に入れて、週末を一緒に過ごす。そのために週末過ごせるアパートを探してほしい。
でも、

斡旋会社が言うほど滞在許可証は楽にはとれない。寄宿舎は大きな都市からかなり離れており、平日独りで過ごすには手持無沙汰。自分も何かを学びながらスイスの生活をより価値あるものにしたい。インターではなく公立校で学ばせたい緊急時のケアが日本の留学斡旋会社では心配斡旋会社に支払う手数料ってバカにならない額。でも、それが何に使われ、何をしてもらえるのか判らない。

また良くあるご質問が、言葉が話せないのに寄宿舎に入れても大丈夫でしょうか。

もちろん、お子様の性格にもよります。学校の環境やルームメイトとの相性、などにも左右されるでしょう。

1年ほど通いながら言葉や環境に慣れ、それから寄宿舎に入るのも一つの方法です。
言葉や勉強を特訓してくれるプレ・ボーディングスクールがあれば安心かも。

ご自分のニーズに合った手作り親子留学、お手伝いしたいです。

JUGEMテーマ:海外生活

続きを読む

ブログ紹介

スイス・ジュネーブ留学準備ナビ

http://tresso.jugem.jp/

ジュネーブ留学の準備をされるための情報提供。 ジュネーブの生の生活情報。 特に困難に直面されることの多い家探しのために管理物件を持ち、また不動産屋ネットワークを広げ、日本人による日本人のための不動産紹介を目指しています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045