海外で生活すると、日本の文化紹介をする機会が増えます。
ということをNYで経験しているので、
今回のサンパウロにも茶道のお道具や、扇、自分の日舞の写真など持参しました。
その中でも一番活躍しているものが折紙です。
今回文化紹介のイベントが有り、私は七夕飾り作りを担当しました。
わっか飾り、ちょうちんや天の川を作っていたのですが…
だんだん難しいものに挑戦したくなり
花びら5枚で1つの花を作り、その花を12個組み合わせるくす玉
イベント会場に生えている立派な笹をいただいて
(笹の葉さらさら ブラジルでも生えてます)
ブラジル人は漢字が大好きなので 短冊には
「合格祈願」「交通安全」「良縁祈願」「商売繁盛」
等々の四文字熟語を思い出す限り書いてみたら
七夕というより神社のおみくじぃ
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします