18日(日)雨
日曜日は Web でまとめて
実践ビジネス英語を聞く日となっています・・。
お題は先週の続きで、Dodging Stress ストレスを避ける
ちょっと想像できないイディオムたち
go a long way toward ~
~への長い道を行く??
いえいえ、これは
”~に大いに役立つ”
とのこと
想像できません
let XX get to one (you / me など)
XX が誰それに来る?
これは
”XX にくよくよする”
You let stress get to you で
ストレスに悩まされる
って、わからん
あと、よく聞く
No Kidding!
には、下記の3通りの意味があるようです
本当かい?、冗談じゃない ◆驚きを表して
言わなくても分かってるよ ◆皮肉
全くその通りだね、そうだね ◆同意
英語の会話でそんな意図までくみ取れるか~
文脈でくみ取るっていっても
リーディングならまだしも
リスニングじゃ自信ないな。
あと、面白かったのは
irons in the fire で ”手がけている仕事”
鍛冶屋さんが、炎の中に入れてる鉄のこと
You have got your irons in too many fires.
で、色々なことに手を出し過ぎ、という意味
drive someone nuts で (人を)いらいらさせる(主語は物)
nuts と言えば、食べ物のナッツくらいしか思い浮かばないのですが
俗語で、ばかめ、とか、気が狂った、とかあるようです。
Nuts to you!
このばか野郎!
(ナッツがもらえるわけではないようだ・・)
Bob is nuts about Jane.
ボブはジェーンに首ったけ。
nuts and bolts
は、
〔物事の〕基本、仕組み、要点、ポイント
nuts and bolts of cooking
で、
料理のポイント
ということで修業は続くのでした
もしよければポチっとな
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。