• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

The one-year anniversary of the horrific earthquake

あの大震災から1年がたちました。

当時はスコットランドにいて、日本にいるダンナに電話をかけたり
テレビでは、24時間BBCが”日本は終了しました”ごとく
悲惨な映像を流し続け、気が気ではなかったことが思い出されます。

大学では、日本人は私一人だったので
ありとあらゆる人から、お見舞いの言葉を頂きました。
本当にうれしかったです。
微力ながら、募金活動のお手伝いもしました。

1年たって、改善されたこともあるけど
まだまだ問題も山積みで
それでもやっぱり、何かしらお役にたてればと思っています。
”実行しない同情者”にだけはなりたくないです。
(と、偉そうなことを言ってみたものの募金以外に何ができるだろう・・
考え中です。)

そして何より、あの時本気で励ましてくださった方々に
誇れる自分でありたいです。






PS
Anniversary というと、記念日のような positive のような意味の気がしますが
命日や、年忌という意味でも使うので、positive、negative 関係なく
”~周年”という意味みたいです。


例えば、
the 10th anniversary since the Sept. 11 attacks.

と使ったりします。

ケンブリッジ辞典での定義では
”the day on which an important event happened in a previous year”




もしよければポチっとな
人気ブログランキングへ

続きを読む

ブログ紹介

できるかな?MBA留学inスコットランド

http://hinanotahiti.blog96.fc2.com/

スコットランド第三の都市AberdeenのAberdeen大学に留学中(*^_^*) 専攻は、MBA International Healthcare Managementです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045