中国の国慶節7連休。前半は香港・マカオへ。
飛行機の中で2時間閉じ込められたけれど、なんとか無事、マカオに着き、そのままフェリーで香港入り。
マカオと香港の間はフェリーで約1時間。日本人には、どちらでも入国・出国審査をしなければならないのがちょっと面倒だけれど、思ってた以上に近い。
香港は4年ぶりくらいで、今回が3回目。圧倒的な密度に立ち並ぶ高層ビル群、ちっとも分からない広東語と英語が飛び交い、人種もさまざま。街自体にあまり変化は感じなかったけれど、中国本土から訪れると、圧倒的に自由でゆるい空気で、安心する。
この日はたまたま国慶節の花火大会もあり。買い物途中にちらっと眺める。
オフィスが休みで電灯のついていないビルが目立ち、夜景は普段よりおとなしめ。
夕食は、スターフェリー乗り場のほど近く、星光行ビルの4階にある「星光翠園」 。広東料理のお店なのだけれど、ここが大当たりで、何を食べても美味しかった。鮑と春雨の土鍋蒸し。
このお店はワゴン式の飲茶でも有名なので、機会があれば昼間にも行ってみたい。
そして、朝はお決まりの「糖朝」にておかゆ。
ブランド店は入るのに大行列。値段も種類も本土とは格段に違うせいもあり、中国人の購買パワー炸裂中。
香港、前回来たときはそれほどお買い得なイメージがなかったけれど、日本人にとっても、円高の恩恵で買い物し甲斐あり。そして、香港のアップルで注文していたSIMフリーのiphone4を無事、旦那の知人から受取り。これでようやくiphone生活、復活。
ということで、滞在時間20hほどの弾丸だったけれど、香港旅の目的、無事達成。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。