またまたペルー記に戻ります。
ペルーの首都 リマは砂漠。
砂漠なのに太平洋に面していて、いつも荒波。サーファーが集います。
寒流なので海水は冷たい。真夏でも氷水のよう。
砂漠といえばサボテン
リマではTuna トゥナと呼ばれるサボテンの果実をよく食べます。
キウイ
に似ている うちわサボテンの果実
種は硬くて人間の歯では噛み砕けない。しかしスイカの種と違って人間は消化できるとか。
もし翌日のお便りに種が混じっていなければ、消化機能は
混じっていたらお疲れ気味 お便りがなければ
これは別の問題
ちなみに、このサボテンにつくコチニールカイガラムシから赤い色素が抽出されます。
カニカマやアセロラの赤い色。コチニール色素とはこの虫が原料になってます
リマはショッピングモールも充実しているし、ケンタッキーを見た時は驚きで震えました。
バーガーキングやダンキンドーナッツ
などファーストフードも充実
南米一の都市といわれるサンパウロにはないのよー
フライドチキンの食べためしたい(できません)
ブログランキングに参加しています
1日1回 下
の文字を
クリックお願いします