• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

やけどをするぜっ!

フジモリ元大統領のまじめで正直という日本人的なお人柄で、

政情も経済も安定になったと言われているペルー。


さぞや日系人が多いのでは???と思いきや

人口の0.5%にも満たないとか。

ペルーの代表料理といえばCeviche(セビッチェ)元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ


白身の魚を塩でしめてライムやコリアンダー、唐辛子、そして紫玉ねぎとマリネしたもの。


セビッチェはペルー人が食べることがなかった大型の白身魚を

しょうゆを使わず(当時なかったから)お刺身で食べられるように、日本人が作ったといわれています。


お刺身好きな日本人の舌によく合います。

また、ヘルシー志向の波に乗って世界中でも年々人気急上昇上akn

ペルー料理が世界一と評する専門家も多い。

私もペルー旅行中は昼と夜、1日2回食べていました。もう病み付きぺこ


家庭やお店それぞれのレシピーが有りますが


元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ  元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ


付け合せは黄色いサツマイモ、白い大きなとうもろこし、真っ赤な唐辛子はアヒと呼ばれます。


ペルーはアヒの原産国です ssei元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ  色も色々!


このアヒ、パプリカと思ってうっかりかじりつくと…は‐と

やけどをするぜっ!!ぱしゃ



ブログランキングに参加しています
「1日1回 下↓の文字を左クリッククリックお願いしますsei 」

         ブログランキング ブラジル情報






続きを読む

ブログ紹介

元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ

http://ameblo.jp/ds-kanrieiyoushi/

サンパウロの生活情報、食べログ。ペルシャ猫のセニョのこと。ダイエティシャンですから美容も少々。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045