• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

南米ジャングルの避暑地

マチュピチュの玄関口、クスコ

南緯12度~13度。ということは北半球で見るとカンボジアと同じ。

赤道に近いジャングルということやしカー猿やしカー

しかもこの季節は真夏たいよう。 なのに寒い。みんなダウンやセーター重ね着


というのは、ここクスコ、標高が3400Mほど。富士山よりも高いのです。

ということは酸素が薄くなる。だいたい65%位。で、心配されるのは高山病。


大抵の方が、飛行機を降りた時点で空気の薄さ、違和感を感じるそう。

高山病は船酔いのひどいものだそうです。


それだけは避けたいと、飛行機の中で頭痛薬を飲んでいたお陰か私の鈍感力の賜物なのか

高山病、全く出ませんでした。


クスコは昼も夜もオレンジ色で美しい。
元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ  元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ


元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ 元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ

おばあさんのお洋服もカラフルで、三つ編みは永遠の乙女 元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ


石を積み上げて出来ている街 元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ


元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ  どこを切り取っても趣がある街

日本は地球の裏だというのに、観光客の数は南米のどこの国よりも多いとか。


全く違うのに、どこか懐かしいにこhowa*

そんな郷愁を誘うところに、日本人の観光客は魅かれるのでしょうか。



ブログランキングに参加しています
「1日1回 下↓の文字を左クリッククリックお願いしますsei 」

         ブログランキング ブラジル情報

続きを読む

ブログ紹介

元美容クリニック管理栄養士のラテンなブログ

http://ameblo.jp/ds-kanrieiyoushi/

サンパウロの生活情報、食べログ。ペルシャ猫のセニョのこと。ダイエティシャンですから美容も少々。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045