先週の金曜日は、沖縄でお仕事でした。
沖縄には、アバディーンで知り合った
友達Cちゃん(ドイツ人、日本大好き、日本語ぺらぺら)がいます。
沖縄科学技術大学院大学(OIST)で博士課程に進学準備中です。
なので、週末はCちゃんに会いに行ってきました
土曜日のお昼過ぎに、Cちゃんの住む谷茶へ着きました。
まずは、レストラン(?)”海ぶどう”でお昼ご飯です。
ここには、元祖海ぶどう丼があります。
おいしいですが、沖縄の物価を考えると
1,260円は高いのでは・・・?ウニが乗ってるから仕方がないのかな?
それから、北谷へショッピングへ!
沖縄では車がないと移動はほとんど難しいのですが
Cちゃんには、電話をかけると車を出してくれる
おじさま(日本人)がいます。
雨の日は大学への送り迎えもしてくれるとのこと。
恐るべし、Cちゃん。
この人は、下心というよりかは、頼まれると断れないタイプのようで
やさしくていい人そうだけど、日本人はみんないい人ばっかりじゃないから
気をつけるように、と、とりあえず言っておく
(この注意はこれで3度目のような気がする・・)
やさしいおじさまは、30分かけて私たちを北谷へ送り、
30分かけて谷茶へ帰って行きました(仕事中なので)。
また帰るときに連絡すると、迎えに来てくれるらしい・・・。
ありがとうございます
曇りですが、海はきれいです。
シーサー?
ショッピングモールのあるアメリカンビレッジ
タイ料理屋さんで晩ご飯です
私のパッタイ(タイ風焼きそば)
イルミネーションがきれいです
日曜日は、OIST見学です。
ホテルのベランダから見える建設中のOIST
天気はあいにくの雨なので、例のおじさまが
OISTまで車で送ってくれます。
1時間後にまた迎えに来るとのこと。
どうもありがとうございます
OISTはすべてが新品!!
Cちゃんの勉強机
日本語の遺伝学の教科書も問題なく読めるとのこと
研究室の窓からは海が見えます
キッチン
カフェテリア
カフェテリアの窓からも海が見えます
こんな素敵なところで、研究に没頭できるなんてうらやましい!
(周りに何もないし・・・、スーパーもない。)
実験から遠ざかって、8年なのでもう無理だけど
ここで働けるなら、また実験がしたいな―
と、思った週末でした。
もしよければポチっとな
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。