• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

帰国引越し(4)店づくり

 
 
 
帰国セールの開催が決まったら 店づくりをはじめます。
 
商品の並べ方や 会場の設営方法で
 
売り上げや 当日の 運営のしやすさに 大きな差がでるので
 
しっかりと ポイントを押さえて 準備しておきたいですね。
 
 
 
① セール会場をはっきりさせる
 
 
判り切っているようで 意外に できていないのが これです。
 
 
家の中でやる場合は
 
どの部屋までがセール会場なのか はっきりさせるようにしましょう。
 
 
また 部屋の中にあるものも どれが売り物で どれが売り物でないのかも
 
しっかり わかるように 表示しておきましょう。
 
 
ガレージの中で開催する場合は もともとガレージに収納してあったものや
 
持って帰る予定の自転車などを並べていると
 
100万回ぐらい 「これはいくら?」などと聞かれて うっとうしいので
 
動かせるものは 会場からは取り除き、 動かせない 大きな棚などは
 
布をかけておくといいと思います。
 
 
 
 
陳列に使う家具も 「BOOK SHELF $500」 などと
 
売り物であることが はっきりわかるようにしておきます。
 
意外と 並んでいる商品に気を取られて 陳列に使っている家具も
 
処分したいのに 気づいてもらえないことがあるのです。
 
 
 
逆に 陳列に使っているだけで 売りたくない場合は 
 
「NOT FOR SALE」と 明記しておきましょう。
 
 
良い家具であればあるほど 「いくら?」と聞かれてしまうので
 
できれば 持って帰る予定の家具は 会場に置かない方が賢明です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オープン直後は 一度に たくさんの人が来るので
 
立ち入り禁止の場所には テープを張ったり
 
他の部屋にも 商品がある場合には 案内を示すなど
 
はじめてきた人にも 分かりやすいように しましょう。
 
 
 
また 貴重品などは きちんとクローゼットにしまうなどして
 
どさくさに紛れて なくなった! などということがないように気を付けてください。
 
 
 
 
 
 
 
売り物(処分するもの)と 売り物でないもの(持って帰るもの)を分ける作業は
 
誰もが 必ず 引越し当日までにしなければなりません。
 
その時 同じ部屋のなかで いるものといらないものを分けるより
 
部屋ごと 「この部屋は 家具売り場」 「この部屋は持って帰る」と
 
あるていど 荷物をまとめておくと 判りやすいですし、
 
引越し当日も 不用品を梱包されたり 必要なものを捨てられたりということを
 
防ぐことができて 便利です。
 
いろいろ動かすのは 大変ですが これは 労力に見合う効果があるので
 
帰国セールをしない人にも おすすめの方法です。
 
 
 
 
 
 
② 陳列方法
 
 
 
品物の陳列方法にも ちょっとしたコツがあります。
 
 
まず 雑貨など 細かいものは なるべく 腰の高さで並べるようにすること。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
雑然としていますが キッチン関係の物ばかりを テーブルの上に
 
並べてみました。
 
 
 
日本人は 何でも 床に並べるのが好きですが
 
アメリカ人は まず しゃがむのを嫌がります。
 
アメリカでは 屋外のガレージセールでも 折り畳みテーブルを出してきて
 
その上に 品物を並べていますね。
 
 
 
それに 床に 並べると なかなか 品物を手に取って見れないですし、
 
いちいち 「あれは 何ですか?」と 聞かれ 手間がかかるので
 
あまり効率的 ではありません。
 
 
この日も 直置きの品物は なかなか 見てももらえなかったので
 
細かいものは特に どんどん テーブルの上に並べていくといいようです。
 
 
 
床置きよりも悪い例が こちら。
 
 
 
 
  
 
 
イメージ 4
 
 
設置場所が低すぎる上に 最後の方 面倒くさくなって
 
この箱の中 全部25セント!と やってみたのですが
 
いちいち 中のものを掘り起こすのが大変で
 
見向きもされません。
 
 
ただ 箱の中に 布地だけをまとめて 「FABRIC $2.00」としたのと
 
「Japanese Magazine ALL50セント」としたものは 好評でした。 
 
黒人の男の子が 息子のテレビマガジンとか
 
アメリカでも放送しているヒーローものの雑誌を気に入って買っていきました。
 
全部 日本語でしたが 
 
写真が多いので 別に 気にならないんですって。(笑)
 
 
 
 
 
 
このように中身の商品が 一種類と決まっていれば 
 
興味のある方は お目当てを探してくれるのですが いくら価格が均一でも
 
いろんな雑貨が放り込まれている箱は 見てもらえないので
 
意地でもテーブルに並べるか あきらめて 寄付するかした方がいいようです。
 
 
 
 
そのぐらい アメリカ人にとって 膝を折るというのは大変だということですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
逆に こちらは 高さがありすぎて 失敗したコーナー。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
作り付けの棚に 雑貨類をかわいく?並べたつもりなのですが
 
あまりにも 整然と並んでいて 意外と 売り物と気づいてもらえませんでした。
 
腰の高さより 高かったのも よくなかったようです。
 
値段も 雑貨類は すべて25セントとか 激安にしないと 
 
なかなか 引き取ってもらえません。
 
キャンドルやホルダーなどは しょっちゅう店でもセールをやっていますし
 
アメリカ人はこだわりがあって 本当に気に入ったものしか 買いません。
 
 
 
日本人の場合は アメリカでは仮住まいですし
 
帰国セールには 実用品を探していらっしゃる方がほとんどですので
 
細かい雑貨には 見向きもされませんでしたねぇ。
 
 
 
 
陳列の場所もとりますし 早いうちに 誰かにプレゼントするか
 
さっさと教会に寄付でもした方が いいかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
そして やはり 一番人気のコーナーは こちらでした。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
家電は 飛ぶように売れました。
 
これが目的で 朝早くから 並んでくださった方も いました。
 
購入時点で 処分することはわかっていますし
 
アメリカの住宅には 収納はいくらでもありますから
 
箱は 残しておきたいですね。
 
箱入りの方が 同じ年数を使っても 圧倒的に売れます。
 
また 日本製の家電は 高品質というイメージがあるので
 
操作ボタンが日本語のものでも アメリカ人は気にせず買っていかれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に アメリカ人に感心されたのが これ。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
かばん収納ラックで 陳列した かばんたち。
 
 
 
アメリカ人の女性が 「何 これ? すっごい便利!!」と
 
この収納ラックに 一目ぼれし、
 
複数のかばんと一緒に ラックごと買っていかれました。
 
 
 
 
 
日本ではよくある収納グッズでも アメリカでは珍しいですし
 
アメリカは 家は広いものの NYはほかの地域より 小さ目ですし
 
アメリカ人は みなさん持っているものも多いので
 
誰もが 収納に悩んでいます。
 
ですので このように使い方も含めて 提示してあげると
 
日本の収納グッズは 意外と 売れるという実例でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次回は 値付けの方法です。
 
↓ ↓ ↓
 

続きを読む

ブログ紹介

ニューヨーク駐在生活ありのまま

http://blogs.yahoo.co.jp/sabenukey

主婦ジャーナリストがホンネで綴るNY郊外の駐在生活。爆笑記事から泣ける記事まで アメリカと日本の「今」が分かります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045