• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ドキドキ卒業旅行(その11: パロス島 ナウサ村編)

9月10日(土)のつづき

バスに1時間ほど乗って
ナウサ村にやってきました。


とてもきれいな港町です。
ナウサ


アヒル??
アヒル?


タコがいろんなところに干されています。
おいしそう
たこ


港のすぐそばにある城跡
なかなか趣があります。
お城跡


ナウサの街並み
青い海と白い壁のコントラストがとてもきれいです
ナウサの街並み1


ナウサの街並み2


ナウサで買い物を楽しんだ後は、
ホステルのあるドリオスにバスで帰ります。

お昼御飯がまだなので
ホステルのオーナーのレストランに行きましたが
結婚式の二次会(?)のような感じで
貸切られていました


なので私は、バス停近くのドリオス村のもう一つのレストラン
(といってもホステルから徒歩2分くらいのところ)
へ行き、ミサキさんは節約のためスーパーで買い物して
お部屋で食べることにしました。


とても素敵なレストランです。


1階は店内、2階はオープンテラスになっています。
素敵なレストラン


紙のテーブルクロスが
パロス島の地図です。
食事1


クルミの入ったサラダは激ウマ
おいしいサラダ


メインのお魚も文句なし!!
自家製のレモン+オリーブオイルソースも
おいしい!!
お魚ウマー♥


ネコちゃんが現れた
ネコちゃんが現れた


遅い時間だったので
オープンテラスには、客は私一人しかいません。
他のお客さんは1階の店内にいる模様。


1人で食べるのが寂しいのかって?


違うんです・・・
1人なんで・・・・


4匹のネコちゃんに
ロックオンされてしまっているのです
tiareは囲まれた!


すごく期待に満ち満ちた目で
見つめられると
気が気ではなく・・・

いったい何の修行だ??
という感じです。


写真撮るならごはんちょうだいよー
写真撮るなら食べ物よこせ!


ホステルのところのレストランが
大衆食堂、おふくろの味だったら
こっちはおしゃれなレストラン
って感じですね。

値段も高めでしたし


でも大満足でした



<その12.パロス島 パリキア編>へ続く


>def283 さん

拍手コメントありがとうございます
青空はきれいなんですが、暑いんです!!
そしてとても乾燥している・・。
日影は涼しいんですが、高い建物もなく
影がない・・。

人間、毎日雲一つない晴天だと
ちょっと気が滅入ったりするもんなんですね。
新しい発見でした



もしよければポチっとな
人気ブログランキングへ

続きを読む

ブログ紹介

できるかな?MBA留学inスコットランド

http://hinanotahiti.blog96.fc2.com/

スコットランド第三の都市AberdeenのAberdeen大学に留学中(*^_^*) 専攻は、MBA International Healthcare Managementです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045