• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

あなたは「出産した後の胎盤」を食べる?初孫と今回2番目の孫で思う事。そして孫に何と呼ばれるの?

 

逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 「出産した後の胎盤」を食べるの?初孫と今回2番目の孫で思う事。そして孫に何と呼ばれるの?

 

日本へ本帰国「逆移住」の理由の一つに「2番目の娘の高齢出産」

への懸念があったからだ。でも大丈夫、無事、先日生まれました。

 

とりわけ大きな病院じゃないのに凄いね。このメニュー写真は、

病院での産後の食事・・・安心と、栄養と力をつける為でしょう。

 

 

 

二人目の孫になるけどそこで思う事、まずは孫に私達の事、何と

呼ばせるか?

初孫の誕生の時の平均年齢は、男が63歳で女が61歳らしい。平均

余命という言葉があるがサイトによると男はその後17年間、女は

25年も孫と過ごすことになるとの事。・・むむ・・そうなのか?

 

出典:参考画像「孫育て」指南書『ばぁばニッポン』について

 

孫からの呼ばれ方は「じいじ、ばあば」が半数らしい。統計では

「(お)じいちゃん(お)ばあちゃん」と続くらしいが、知り合いの

友人は、生まれる前からその「じじ・ばば」を言わせない教育を

考えていた、下の名前を言わせる教育を敢行して今に至るらしい。

 

ワタクシ個人的には、歳とっての「爺」は、至極当然の事なので

こだわらず「じいじ」で十分だと思っている。20歳になってから

も名前で呼ばれたら変な感じになる。ただ思うに、海外では名前

呼びも普通ではあるので一概には言えないかも。

 

「パパママ」と言わせるのは悪くないけど、私達の場合は最初は

子供が言いやすい「パパママ」だったけど、ある程度分かるように

なった歳にはちゃんと言い聞かせて「お父さん、お母さん」と言わ

せるようにした。子供側の成長過程の中で「パパママ」を言いたく

ない時期もあるらしい。・・・これ等は「日本」でのことですが。

 

因みに70歳80歳になって夫婦でお互いを「パパママ」で呼び合って

いる夫婦もいるけど・・・・・それはそれで、「勝手にやって」。

今では40歳前後になった娘達は私達の事を「父ちゃん、母ちゃん」

・・「パパママ」よりはいいかな、、別に気にしないけど・・汗。

 

「孫は何故可愛いのか?」も考えた。
 
自分が子供を持った時は、仕事で忙しく中々見てあげられなかった
 
という気持ちがあり、今なら時間があるので、可愛がりたいという
 
気持ち・・が働くのかな。
 
 
自分の子供=親が仕事などで忙しいなら孫の面倒をみてあげたい、
 
又は、孫の面倒を見るのは当然、又は仕方なくそういうもんだと
 
納得することもあるでしょう。ただ、思うに、親としての立場と、
 
孫を見る立場とでは、自ずと違ってくるので、しっかり割り切る
 
事が大切だと思う・・・そうしないと「なにかと」流される事に。
 
 
経験からして、何故孫が可愛いかは、自分の子供の子であるため、
 
いわゆる「親としての責任」が無いからだ。ただそこで見落し
 
がちは孫の面倒を見るという事は、自分の時間が無くなる事と、
 
「預かる責任が付いて回る」という事だね。

 

さて次に、、最近ビックリした事・・

「胎盤」を食べるのか?食べてもいいのか?食べられるのか?

動物の場合なぜ胎盤を食べるのか、その理由は、産後の栄養補給

と乳の分泌を促す為とか外敵から出産を隠す為とか。人間の場合

、「胎盤食」はうつの予防、母乳促進、出血抑制への理由がある

らしいけど、科学的根拠ははっきりしてない。

 

法的には問題ないけど、ネット販売しようものなら「薬事法違反」

で捕まる。自分や身内で食べる分なら問題ない。 レバ刺し?か

 

出産後に子宮から胎盤がヌルッと出て来る。私の娘の場合、胎盤

を計ったら約600gだったらしい。・・・ここでは書かないけど

「胎盤食」はメリットの他に、リスクもあるとの事。

 

海外ではいろんな利用法があるらしいけど、胎盤に含まれる細菌、

ウイルス、重金属も食すことになるそうで、やはりリスクがある

ことを知っておいた方がいいかもです。

 

ところで、どうしてこんなことを今日書いた理由、病院や先生に

よって違うでしょうけど・・・・・・個人的ですが、娘の場合、

 

1,コロナ禍の影響で旦那も妻の出産には立ち会えない事、義理

の息子は病院に入れなかった。

 

2,出産現場での、生々しい様子を看護師さんが携帯を使って

身内に実況中継してくれたことに本当にビックリした事、生まれた

瞬間の撮影、赤ちゃんの顔は見せないけど、赤ちゃんが出てきた後、

最初の泣き声迄、、しっかり撮影してくれたこと。

 

3,息を吐いて吸ってェ~、もうすぐ出て来るヨ~、頑張ってェ~

本人は「はひふへほ」の「ひーひー」だったらしい・・・ふ~ッ。

 

4,娘は、「無痛分娩」の講習まで参加してそのつもりだったけど、

どこでどう違ったのか無痛じゃなかったらしい、先生を恨んだとか。

 

5,産んでから15分位?後に出て来る「胎盤」の動画も送ってきた。

・・真っ赤な血に染まっていたけど、でかい胎盤だった、へその緒、

レバーみたいで、いやはや病院から自宅間での身内での携帯だけの

動画配信、こんな経験は生まれて初めてだった。驚きと感動だった

 

6,コロナ禍のために病院に来れない身内のためにこういう携帯

での動画配信が出来ることに本当に驚いた。

 

最後に、、ちなみに、、出産の様子を家で携帯で見ていて、

「おぎゃ~おぎゃ~」の産声を聞いた時には、感動のあまり、

泣いてしまった・・孫二人目の出産の様子、病院とのやり取り、

凄い世の中になったものです。

 

 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

続きを読む

ブログ紹介

南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記

http://hokkahari096.blog.fc2.com/

マレーシアに海外移住して、早数年。MM2Hの恩恵に預かりながらマレーシア&喰えらるん?プールのB級グルメも追求堪能。発見再発見が楽しい。マレーシア人とのYouTube交換情報も為になっている。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045