• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

旧厚生省は一段と気が狂ったみたいだ、まさかあの感染者が仕事をしてるの

最近は温厚な内容のブログが続いていたけど。
今日はさすがに荒れそうだ。

結構、頭に来てる。

旧厚生省のご機嫌を損ねた人が日本に入国できないでバンバン帰されているみたい。

縦割り行政の外務省もさすがに心配してメールをくれた。

厚生労働省が有効と認める検査検体及び検査方法以外による検査証明は、本邦検疫及び各航空会社に無効なものとして取り扱われます。
そのため、入国者におかれましては、

(1)厚生労働省が有効と認める検査検体及び検査方法等の所定の事項を十分に理解すること

(2)所定の要件を満たす検査を受けること(類似の名称の検査方法が複数存在するため検査時に十分注意願います)

(3)交付された検査証明書の記載内容に記入漏れ等の不備がないか自ら確認すること(任意様式の場合には必要情報の該当箇所にマーカーをする)

など、自らの責任において、有効な検査証明書を準備の上、空港チェックインカウンターに持参をお願いいたします。

これに対しての国民が感じるギャップって何だろう?

(1)厚生労働省が有効と認める検査検体及び検査方法等の所定の事項を十分に理解すること
  ⇒旧厚生省は自分がいつも正しい訳ではない事を理解すること

(2)所定の要件を満たす検査を受けること
  ⇒国内でも要件を満たす検査をいつでも簡単に受けられるよう整備すること

(3)交付された検査証明書の記載内容に記入漏れ等の不備がないか自ら確認すること
  ⇒旧厚生省は自分の頭の中身に不備がないか自ら確認すること


多分、このギャップではないだろうか。

携帯電話で世界との違いを目の当たりにした。
また今度コロナで日本のガラパゴス状態を感じた。

日本の携帯は恥ずかしながらガラパゴス携帯でガラケーと呼ばれている。
今回はガラパゴス厚生省でガラコ―か?

でも回復への道の邪魔だけはしないで下さいよ。
お願いしますよ、ガラコ―さん。

自分が宴会して感染して倒れているのは勝手だけど。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045