こんにちは。
グローバルライフデザイン代表
駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。
駐在妻のための情報・交流サイト
こちら、ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、とても参考になりますよ~。
海外生活で得られたことってたくさんあるよね!と私は信じているのですが、なかなか言語化できてない方が多いのでは?と思いまして、本帰国後もうすぐ7年になる私が、これまでお会いしたたくさんの元駐在妻の皆さんのことも思い浮かべながら解説していくシリーズです。
視野の広がり その1 その2
判断力・決断力 ← 今ココ
忍耐力
異文化対応力・適応力
現場対応力
柔軟性
コミュニケーション力
自己分析力
多様な価値観を受け入れる力
自信喪失・・・からの自信
視野の広がり、というところともかかわるのが、この「判断力・決断力」というもの。
その具体的な例を、友達からのメールの文面を含めてこちらの記事でご紹介しています。
小さい頃から何でも親に決めてもらっていると、いざという時に自分で決められなくなる、
というのはなんとなく想像つきますよね。
やっぱり、「自分で判断して決める」っていうのは、ある程度習慣だったり、訓練だったりが必要なのだと思います。
駐在に同行するという立場での海外生活の中では、「自分で決められない」というストレスもあるのですが、
場合によっては、例えば、
「仕事を辞めて、海外に一緒に行くのか行かないのか」
「自分の育休は終わるけれど、夫の任期は終わらない。先に帰国するのか、退職するのか」
「子どもを日系の学校や幼稚園に入れるのか、現地やインターを選ぶのか」
といった、どこにも決まった正しい答えのない選択に直面することもあります。
そこで、考えに考え抜いて決めた、という経験は、きっと人生のいろんな困難を乗り越える力につながっていくのではないかな、と思います。
あるいは、日々の生活の中でも
「この謎の野菜・果物にチャレンジしてみるか否か」
みたいな判断を数限りなく繰り返しながら、「これはいけそう!」「これはダメ」なんていう直感も磨いているかもしれません(笑)。
そして、保守的になることがダメだ、とまでは言えないのですが、
いろいろチャレンジしてみたら、意外や意外、すごく美味しかった!
といった経験が、他のことも、「やってみよう」というチャレンジ精神を養うことにもつながっているのではないでしょうか!
…と考えると、海外生活は、
判断・決断を迫られること
その決断に自信を持ってやり抜くこと
そんな力を否応なく鍛えられる経験とも言えそうですね!
▼募集中▼
◆オンライン渡航前オリエンテーション「海外生活を人生のチャンスにする5つのヒント」
日程:8月29日(土)
時間:10:00~13:00
詳細・申込
◆駐在妻のためのすごろくノート術ワークショップ
日程:8月26日(水)
時間:10:00~12:00
詳細・申込
下記どちらかのメール講座に登録すると、週に1~3回の不定期配信、「ブログに書けないこと」も書いちゃう「飯沼ミチエのメルマガ」に同時に登録されます♪
駐妻caféやグローバルライフデザインの各種イベント(オンライン交流会・セミナーなど)は、すべてメルマガで先行して申込受付をしております。
日本を含む52か国の方に読んでいただいています
情報量が多いので、ぜひ「ひとつずつ」ご登録くださいね。