「すごろくノート®」について、昨日の記事の続きです。
なぜ私が、すごろくインストラクターになろうと思ったのか。
その理由は2つあります。
原麻衣子さん(すごろくノート®発案者で起業コーチ)が好き
これは、改めて記事にしようと思って気づいたことでもあるのですが、結局そこが結構大きいかも!と今になって思うのです。
ええと、ここからちょっとぶっちゃけます。どなたかの気を悪くしてしまうかもしれません。ごめんなさい。
私、自分が「誰かが作った何かに乗っかる」って嫌だったんです。
よくある〇〇協会等の「〇〇認定講師・インストラクター」というもの、少し距離を置いて見ていました。
仕組みとしては素晴らしいのだろうけど、そこに乗っかることに違和感があったり、
私はもっと、自分のオリジナリティで勝負したい、という気持ちもありました。
麻衣子さんとの出会いはもう4年も前で、単発のコーチングセッションを受けたこともあったし、ブログ作りがテーマの連続講座に参加したこともあります。
懐かしいこれ!3年前だー。
麻衣子さんは、その時からずっとそうですが、いつも自然体。
女性で人気のあるコーチって、あまり大きな声では言えませんが、
すごく尖った発信をしていたり(目立つための戦略なんでしょうけど)、
「私、突き抜けてるのよー」感が満載だったり(笑)、
笑顔よりも気取ってたり(笑)、
まあ、いろんな方がいるわけですよ(苦笑
)。
上の写真にもそのまま表れてますが、麻衣子さんはそんなところは一切なくて、すごく真っ当な道を行きながら結果を出している方。
その自然体でナチュラルな人柄に、みんなが魅かれるのかなって思います。
そんな麻衣子さんが始めた「すごろくノート術」がだんだん気になり始めたころに、ちょうど私には
学びたい!!
という時期が来てました。(今年初めくらいです)
このノート術を学ぶことで、自分自身のセルフコーチングにも役立ちつつ、コーチングのクライアントさんのサポートにも生かせそうだな、という直感がありました。
それで、体験ワークショップを受けるよりも先に「マスター講座」に参加しようと決め、それからオンラインで体験ワークショップを受けたら・・・
うん、やっぱりこれだ!
と確信しました。
ということで、私がすごろくインストラクターになった2つ目の理由はこちら
駐在妻にこそ、すごろくノート®のメソッドが活かせる!
以前のブログ記事にも書きましたが、まずひとつめ。
1)頭も心もパンパン!!な時に役立つ
例えば、転勤の話が出て、
今後のことを考えるとどうすればよいのか頭が真っ白!
決めなきゃいけないこと、やらなきゃいけないことも多すぎー!ってとき。
あるいは、渡航準備をしているとき。
そして、帰国を前に準備に追われているとき。
ひたすらTo Doリストを作ってはタスクをこなしていく、という方法もあると思いますが、それだと「感情」が置き去りになってしまいます。
「やってもやってもまだ終わらない」を、「これもできた、あれもできた」に変えられるのが、すごろくノートのすごさのひとつ。
ノートを書きながらホッと一息つかないことには、やってられません!
2)予定が立たないときに使える!
「ゴールから逆算して考える」というのが得意な方も、駐在妻生活の辛さの要素としてかなり大きいのが、
「先の予定がわからない」
ということ。
帰国がいつなのか?
むしろ帰国できるのか?
違う国に行くのか?
これからどうなる??
・・・
・・
・
駐在期間がはっきりしているという人よりも、3~5年みたいなアバウトな感じだったり、そのアバウトな予定さえ簡単に覆されて、別の国に行くことになったり、急に帰国することになったり、ということが実際に起こります。
見通しが立たない上に、これに関してはなにひとつ「自分で決められる」という要素がない(母子先行帰国は別ですが)というのは、その状況になったことのある人にしかわからない、大きなストレスだと思ってます。
そんな時には、「ゴールから逆算」ではなくて、「今、どうしたい?何から始める?」という小さなステップを積み上げていくことが、少しずつ前に進むためには大きな助けになります。
ここで最初の話に戻ると、もしかしたら「すごろくノートっていいな」と思っても、麻衣子さんのことがそこまで好きじゃなかったら、インストラクターにはなっていなかったかもしれません。
「大好きな麻衣子さんがやってるすごろくノート」だからこそ、私ももっと広めたいと思うし、
「誰かの何かに乗っかる」= 麻衣子さん発案のすごろくノートを広めることに乗っかって、世界中の駐在妻のみなさんに知ってもらうこと
ということに何の抵抗もなく、入っていけたのだと思います。
何が言いたいかというと、
理詰めで考える ってことよりも、
感じたままに動く って、人生の変化につながりますよー!ってこと!
そしてまさに、すごろくノートがその「感じたままに動く」ことの手助けにもなること、間違いなし♪
来月から、オンラインでの「すごろくノート術体験ワークショップ」を開催していきます。
すべてのイベントは、メルマガで先行募集しますので、ぜひご登録くださいね。
そして最後に!
「〇〇協会の××インストラクターになる人は、こんな思いを持っていることもあるんだな。創設者の思いに対しての『共感』や『好き』がベースにあるのかも。」というのが大きな大きな気づきでした。
今まで誤解していて、ごめんなさい!
深くお詫び申し上げます。。。
もう一点、すごろくノートは、いわゆる〇〇協会〇〇インストラクター的なビジネスのやり方とはちょっと違って、やっぱり麻衣子さんの人柄が出ている♪ということも付け加えておきます^^
ですので、もしかして、今までの私のように〇〇インストラクターを誤解していて、「あれ、ミチエさん、どうしちゃったの?」と思った方がいましたら、どうぞご安心くださいね!
ぜひメルマガに登録してくださいねー!
下記どちらかのメール講座に登録すると、週に1~3回の不定期配信、「ブログに書けないこと」も書いちゃう「飯沼ミチエのメルマガ」に同時に登録されます♪情報量が多いので、ぜひ「ひとつずつ」ご登録くださいね。
※ 現在、icloud.com, me.com, mac.comの
アドレスへのメールが届きにくくなっています。
恐れ入りますが、それ以外のアドレスでのご登録をお願い致します。
日本を含む42か国の方に読んでいただいています
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、
とても参考になりますよ~。