☆
こんにちは、hisakrapです。(^^)/
先日、WordPressの開設から1ヶ月が経ちました。(^^)
応援してくださってる方々、訪問していただいた方々、ありがとうございます。<m(__)m>
本業そっちのけで(オイ(゚д゚)ひたすら勉強中ですが、いろいろ失敗しながら頑張っています。
もし『おっと、それはダメだよ』ということをヤラカシテましたら、ご指摘をお願いします。!(^^)!
ということで、1ヶ月の結果をいろいろご紹介したいと思います。(^^)/
事実をもとに私なりに検証してみますが、あくまでも個人的な意見として参考にして頂ければと思います。 ^^)

☆
☆
☆
掲載順位の推移Google Search Consoleのデータはあまり公表してはいけないそうなので、言葉でご紹介します。
・WordPress開設 7月5日
・Google Search Consoleに登録 7月15日(開設から10日)
・Google Search Consoleの集計結果 7月24日から表示(開設から19日)
☆7月24日の平均掲載順位 26.8位
☆ 7月28日の平均掲載順位 98.2位(一気に下がりました。)
☆ 8月2日の平均掲載順位 75.7位 (ゆっくり上がってます。)
☆ 8月3日の平均掲載順位 58.6位 (いい調子で上がってます。(^^))
☆ 8月5日の平均掲載順位 27.8位 (最新の結果です。(^^)/)
平均ですと、Google検索の3ページ目くらいに載ってるという感じでしょうか。(^-^)
未熟なブログですが、ありがたいことです。(^^♪
記事の掲載順位でご紹介しますと、
TOP3はこの記事です。(^^)/
【Xサーバーのエラーログ】ログのダウンロードとエラー内容の確認方法
アクセス数とは関係なく、単純に掲載される順位です。
たぶん、キーワード的に上位に入りやすい記事ということでしょうか。
☆
☆
☆
平均クリック率
こちらも、Google Search Consoleのデータです。
・昨日8月7日時点での記事数 39
・平均のクリック率 1.1%
このクリック率がどのくらい良いのか悪いのか現時点では分かりません。
まだ1ヶ月のデータですので、もう少し様子をみる必要がありますね。(^^)
ちなみにクリック率の良かった記事はこちら。(^^)/
【レンタルサーバー申し込み】海外在住者が注意すべき2つの大きなポイント![2019]
やはり、人気&有名なキーワードですと、クリックにつながりやすいのかも知れませんね。(^^)
こちらもアクセス数とは関係なく、インプレッションからクリックにつながったデータです。
インプレッションが多くても、クリックされなければクリック率は下がっていきます。
私のWordPressはまだまだアクセス数が発展途上ですので、たまたまクリックされた感じだと思います。(^^)
☆
☆
☆
アクセス数こちらはお世話になってるエックスサーバーのデータです。
いろんな集計結果を表示してくれますので、意外な発見も多々あります。(^^)

・集計期間 7月5日~8月4日
・PV数 約27,500
・ユニークユーザー数 約1,300人
1,300人もの方が訪れてくれました。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
1,300人ってすごいですよね。(゚∀゚)
私の卒業した中学校が、1学年で1,200人以上のマンモス校(全校で3,600人以上)だったのですが、それに匹敵する人数です。(゚д゚)!
ありがたいことです。<m(__)m>
それともう1つ、アクセス元に少し変化がありました。(^^)
以前はほとんど無かった『検索エンジン』からのアクセスが、ほんの少し増えてきました。(^^)/
前述の掲載順位とも連動して、アクセスにつながっているのでしょう。
日々の営業活動のたまものでしょうか。( *´艸`)
☆
☆
☆
まとめ会社で例えるとまだ入社1ヶ月の新人ですが、成長するためには振り返りも大事です。
良かったこと悪かったことを整理して、傾向と対策を練って次の作戦を考える。
WordPressの運営って、ほんとお仕事だと思います。(^-^)
独立して会社を運営しているような気分になってきますね。(^^)
とりあえず、本業にもどります。(・∀・)