グローバルライフデザイン代表
駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。
こちら、ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、とても参考になりますよ~。
こちらの記事の続きです。
本帰国してから、日本の生活に馴染むまで、時間がかかることもありますよ~、ということを上の記事で書いています。
もちろん、個人差があります。
私自身は、それほどでもなかったかなあ。
キャリアには心底悩んでいましたが、日本の生活という面では、元々住んでいた場所に戻ったので(家は貸していたので1年ほど賃貸に入りましたが)、そこは大きかったと思います。
娘の友達もいて、そのママたちである、私の友達もたくさんいて。
(余談ですが、娘が3か月くらいの時からマンション内&近所に友達がたくさんできたし、アクティブな友達が多くてシンガポールまで来てくれたりしました!!)
唯一、「日本の学校はいろいろルールが多いし細かいしめんどくさいなあ・・」とは思ってましたけどね。
一方で、私の個人的な感想ではありますが、
帰国後に苦労している人は、それだけ海外生活に適応し、そして楽しんでいた!
ということが言えるのではないかと思います。
なので、ある意味帰国に苦労するというのは、「勲章」ともいえるかと^^
とはいえ・・辛いのはできれば短期間で終わらせたいですよね。
その時に必要なのは、渡航前オリエンテーションでお伝えしていることと、実は全く同じだと私は思います。
なので、答えとしては、
「居場所」があって、
「仲間」がいること。
それが一番重要だなって思います。
駐妻caféの運営メンバーは、日々Slackというチャットツールを使って連絡を取り合っているのですが、サイトを運営するために必要なチームごとのやり取りをするだけではなく、
なんでも書き込みできる雑談ルーム、みたいなものがあったり、そのほかに、「帰国者オンリー」のグループがあったりします。
その帰国者オンリーのグループは、実は「ブラックすぎて見せられないので帰国が決まった人以外は入れない」らしいのですが(笑)、
そこで「吐き出した」ことで救われた…なんて言う声も、先日のリアル交流会で上がっていました。
海外で感じる辛さも、帰国してからの辛さも、ある意味「同じ立場でなければ、なかなか理解できない」ことですのでね。
それを分かちあえる「場」があることって、本当に大事だと思います。
今後、オンラインカフェでもそういった場を作っていけたらいいな、と思っています!
ぜひメルマガに登録してくださいねー!
下記どちらかのメール講座に登録すると、週に1~3回の不定期配信、「ブログに書けないこと」も書いちゃう「飯沼ミチエのメルマガ」に同時に登録されます♪情報量が多いので、ぜひ「ひとつずつ」ご登録くださいね。
※ 現在、icloud.com, me.com, mac.comの
アドレスへのメールが届きにくくなっています。
恐れ入りますが、それ以外のアドレスでのご登録をお願い致します。
●本当にやりたいことを見つけたい方のための
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪