こんにちは。
シリコンバレー不動産の大葉です。
本日はアメリカはシリコンバレー・サンフランシスコの驚きの賃貸事情についてです!!
先日、アメリカ国内で最も家賃が高い都市TOP10をベイエリアが独占という内容でブログをかかせていただきました。
皆さん、この辺の家賃がとても高いというのは、ご存知のはず。
一番怖いのは、家賃が何年も何年も上がり続けているという点。
日本では同じ物件で家賃がどんどんあがる事は殆どないに等しいですよね?
物件が古くなっていくので、築年数が経つにつれ、家賃が下がるのが普通です。
また、2年目の更新でも家賃が上がることはないですね。(そのかわり更新料として約一ヶ月分の家賃を2年毎に支払いますが。。。。)
私が一度目にアメリカへ来たのが2001年8月です。
今から17年前
サンフランシスコのエンバカデロ沿いの
South Beach Marinaというアパートの10階に住んでいました。
当時 2ベット2バス913Sqfで お家賃一ヶ月 $3000でした。
それが現在なんと↓ ↓ ↓
$5500になっております。
同じ間取りの同じ階でびっくりです。
ちなみに、私が住んでいた後、リノベーションしたような気配はありません。
外も、中も当時と全くおなじです。
2009年に住んでいたサンノゼ近郊キャンベル市のアパートは
2ベッド2バス 971Sqfのアパートで お家賃 $1750でした。
一階に住んでいたのですが、木造の古いアパートで、上の人の足音や生活音がかなり聞こえますし、一番お安い窓ガラスを使用しているので、Bascom Aveという大通りを通るバイクやトラックの音も大変よーく聞こえるようなつくりでした。
もちろん、オートロックなどなく、駐車場は一台分。
当時でも、こんなオンボロで、高い家賃だなーと感じていましたが、
それが現在 ↓ ↓ ↓
$2875になっております。
このお値段だったら、新宿の新築高層マンション
こちらが借りられるそうです。 ✳SUUMOさんのウェブサイトから✳
新築3LDKの76.46平方メートル
床暖房、コンシェルジュサービスがついたマンション。
この差は果たして。。。。
アメリカへきて、アメリカ人のお友達によく
「Tokyoは何でも値段が高いんでしょう?」と、質問されますが、
とんでもございません。
ここに比べたら、Tokyoなんて断然お安いです。
いつまで、この家賃の上昇は続くのでしょうか???
住まい探しについてのご質問などはこちらのお問い合わせからご連絡くださいませ。
【弊社のサービス内容】
お客様のご希望に合った住まい探しのサービスについてはこちらです。

にほんブログ村

にほんブログ村