グローバルライフデザイン代表
駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。
こちら、ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、
とても参考になりますよ~。
以前、ひと昔前の駐在妻と、イマドキの駐在妻の違い
ということを書きました。
その時、15年前と今とでは、
こんなに違う!
って書きましたが、
15年どころか、
10年前と比べても違っていると思います。
で、なぜそんな違いができているのか、
という背景を考えてみます。
1.テクノロジーの発達で時間ができた
これ、本当に大きいと思います。
駐妻cafeの「各国各都市情報」の中で、
おすすめアプリ
という項目があります。
ここを見ていると、
タクシーやバスなどの交通系、
買い物やデリバリー、
地図など、
いわゆる発展途上国であっても、
何でもあるなー!
って思うんです。
10年前、2008年に上海に行きましたが、
当時はスマホはまだ一般的ではなく、
中国のガラケーを使って、
友達とはローマ字や、覚えたての中国語で
やり取りしていました。
もちろん今より時間がかかっていたはず。
そして、ネットで買い物やデリバリー
なんていうことも、
まだまだ一般的ではありませんでした。
みんなの注文をまとめてくれる人がいて、
パンを買うとか、
ドキドキしながら電話で注文して、
無農薬の野菜を買うとか、お肉を買うとか、
そんなこともあったなー。
もっと昔ですが、北京にいたとき、
フリーペーパーの地図を片手に、
北京オリンピックの準備でがれきだらけになってる町を
ぐるぐると歩き回ったこともありました。
今でもあるとは思いますが、
「ほしいものがどこに行けば手に入るのか」
というのがとても大事で、
その情報を得るためには、ある程度
めんどくさいお付き合い(笑)も必要だったり、
一か所では買い物が済ませられない
という感じで、
「生活すること」自体に、
すごく時間を取られていました。
そう考えると今は本当に便利。
スマホがあるだけで、
時間の短縮になっていること
海外生活では特に
たくさんあると思います。
2.テクノロジーの発達で選択肢が増えた
に続きます。
昨日は春の陽気で、横浜の金沢動物園へ。
菜の花が咲いていました!
そして、初めて見たコアラが、
ぜひメルマガに登録してくださいねー!
下記どちらかのメール講座に登録すると、
週に1~3回の不定期配信、
「ブログに書けないこと」も書いちゃう
「飯沼ミチエのメルマガ」に
同時に登録されます♪
●本当にやりたいことを見つけたい方のための
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪