• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

【2017年末大掃除】床掃除のお役立ちグッズ

床掃除をお手軽にするグッズ?を愛用。
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです

 

 

 

年末大掃除を15分単位で実施中。

 

 
 
今回は 「床掃除」 です。
 
 
 
まずは 一番汚れがひどい
キッチンの床を例に 見て頂きましょう。
 
 
BEFORE です。
 
 
{A2D28904-E0D7-4EA9-A7E3-ABE215E62C37}
 
シンク側の右半分には
キッチンマットを敷いています。
 
 
この機会に洗濯して
いよいよ床掃除。
 
 
いつも 何かをこぼしたときは拭いていますが
それ以外は ノータッチでかなり汚れている予感がします。
 
 
 
床掃除にも大活躍なのは やっぱりこちら。
 
 
image
 
アルカリウォッシュ(セスキ)
 
 
いろんなところに使えて 汚れ落ちが抜群なので
大掃除には あちこちで重宝しています。
 
 
アルカリ性なので
手荒れが気になる方は 
手袋を忘れずにつけてくださいね。
 
 
{279944E1-1F77-46DE-86A9-C0584ADBE9F9}
 
ぬるま湯でセスキの粉を溶かして 
ハケを使って 床に 塗り広げます。
 
 
{D558EC3D-2F67-4E61-9310-8D636001B6CC}
 
スプレーよりも 塗りむらがでないし
たっぷり塗っても 疲れません。
 
 
その後 数分放置して 汚れと反応させます。
 
 
 
そして 次に 出てくるのが
これまた あちこちで愛用しています
メラニンスポンジ君。
 
 
{F5AB9836-E782-4441-85A1-17F4D88407A5}
 
水をつけて 柔らかくしてから使ってください。
 
 
メラニンスポンジは ゴシゴシこすらなくても
こびりついた汚れが落ちるので 助かります。
 
 
例えば こんな汚れ。
 
 
{239A4B85-028A-461C-8749-12C5210958C5}
 
よく見ると 汚いですね~
 
これを セスキ水を塗った後に
メラニンスポンジで 軽くこすると・・・・・
 
 
 
{6FF3662D-7BBE-4718-BF74-A9E105548863}
 
キレイに落ちます。
 
 
目立つ汚れだけを メラニンスポンジで こすったら
全体は マイクロファイバー雑巾で 拭きます。
 
 
{63C8C045-4FD7-4C5C-8050-17C2B72790E1}
 
これも 少ない力で キレイに磨けるので 
助かります。
 
全体的に セスキ水を拭き取ったら
雑巾を 水ですすいで軽く絞り 
今度は 水だけで サーっと拭きます。
 
 
この時に キッチンの扉もついでに拭いておくと
床だけでなく キッチン全体がすっきりしますよキラキラ
 
 
最後は 乾拭き。
 
 
ここで 今回 初登場の 大掃除おすすめグッズ。
 
 
{EDDC6F86-D789-4029-B360-BDD6E2491360}
 
ロール状になっている 使い捨てダスター(ナフキン)です。
 
何回か洗って使えるほど丈夫で 破れません。
 
このダスターで まだ 濡れている床の水分を
しっかりと 拭き取ります。
 
 
使い捨てダスターだと 汚れても
そのまま 捨てられるので 便利です。
 
 
ここまでで いつも通り 15分で終了。
 
 
 
AFTER です。
 
 
 
{96E43629-00AE-4A10-A005-1786B279D99C}
 
かなりキレイになったのですが
あまり 違いがわかりませんよね。
 
もう築10年以上たった家ですし
細かいところを見だしたら キリがありません。
 
 
そういう時は 
ここまで がんばった「成果」を見ます。
 
 
 
 
どうやって?
 
 
 
こうやって!
 
 
 
 
 
 
(汚画像です)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{46DBC3EC-44C7-4086-97F9-1C243C8C0FDF}
 
ダスター2枚と 
メラニンスポンジ2個が けっこうな汚れ具合ポーン
 
 
これだけ 汚れが落ちたということですから
相当キレイになったという事ですねウインク
 
 
 
うーん、 達成感キラキラキラキラ
 
 
 
窓ガラスや床は
「キレイ」を突き詰めると キリがないのですが、
こうやって 落ちた汚れを確認することができると
「キレイにした! がんばった!」と納得できます。
 
 
 
キッチンの床が 一段と明るくなり
歩いた時も サラサラした感じがして
とっても 気持ちいいです。
 
 
 
リビングやダイニングの床は
ここまで 汚れていないはずなので
同じような感じで ササ―っとやってしまおうと思います。
 
 
 
 
 
我が家は クリスマスとお正月の間に
誕生日の人が二人もいるので 大忙しですが
大掃除も手を抜きませんよー(15分だけど)
 
 
 
2017年も残り数日ですが
気になるところがある人は
1か所でも2か所でも 
15分大掃除で 終わらせてみてくださいね。
 
 
 
 

 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 
 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045