未来ストーリーナビゲーター
駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。
こちら、ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、
とても参考になりますよ~。
昨日の「元気が出ないときはこうしよう」の続きです。
3 )外に出る
こんな風に気持ちが落ち込んでいるときは、
なかなか難しいかもしれません。
でも、外に出ない限り、
きっかけがやってくるということもないのです!
天気が良いから散歩してみるとか、
きっかけの一つになるのは、
その国の語学を学びに行くこと。
言葉がわかるようになると
行動範囲が広がったり、
冒険しやすくなりますし、
何よりもまず、
その学校で仲間ができるはずです。
以前ブログで「友達できるかな?」
というところでも書きましたが、
絶対できます!
例えば上海だったら、
そこに住んでいる韓国人やアメリカ人といった、
日本人以外の方とでも、
やはり「外国で頑張って暮らしている」
という連帯感ってあるものなんです。
日本人同士でももちろん良いと思いますが、
外国の方と知り合えると、
そこでまた世界が広がってきますよ~。
私自身、シンガポールで中国人のお友達ができて、
お互いにネイティブじゃない言葉でも、
気持ちって通じ合えるんだな~って思えたのは、
とても嬉しかったです。
4)役割を持つ
これは、カルチャーショック期
というよりも、もっと先に、
生活に慣れてから、
「やっぱり虚しさを感じる」
みたいな時に特におすすめです。
あるいは、最初からここができていれば、
カルチャーショック期は知らないうちに
終わってしまうかもしれません。
つまり、家庭「外」のところで、
「誰かの役に立つ時間」を持つ、
ということです。
特に、赴任まで
お仕事をされていた方の中には、
自分と家族のことだけに
時間を使える、ということが、
最初は新鮮でもだんだんと
違和感を持つことがあるかもしれません。
そんな時は、お仕事が難しい状況であれば、
ボランティア活動という手もあります。
私の場合、上海で日本語児童図書館
の運営に携わったこと、
シンガポールで育児サークルの
スタッフをしていたことは、
本当に大きな財産ですし、
何より「自分の心が安定した」と思います。
人は、誰かに必要とされていたり、
役に立っていると認められることで、
元気になれますからね!
そして、素晴らしい仲間にも
出会うことができました。
以上4つのポイントをお伝えしましたが、
いろいろと疲れが出てくる時期でもあります。
まずは、しっかり、ゆっくり休むこと。
そこも大事にしてくださいね。
何もしてない、とか罪悪感を持つ必要は、
一切なし!!!
そして、なかなかうまくいかない、
ってことがありましたら、
こちらのスポットコーチングセッションでも、
お話をお伺いしておりますので、ぜひどうぞ♪
ぜひメルマガに登録してくださいねー!
下記どちらかのメール講座に登録すると、
週に1~3回の不定期配信、
「ブログに書けないこと」も書いちゃう
「飯沼ミチエのメルマガ」に
同時に登録されます♪
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪