• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

シリコンバレーでオフィスを賃貸する ~アメリカ不動産業界の違い~

カテゴリ アメリカ

こんにちは。

シリコンバレー不動産です。

本日は、日本とアメリカの不動産業界の大きな違いについてです。


日本の不動産業界は、売主・貸主と買主・借主の間に一人の仲介人が立って取り引きが行われます。

                 ↓

売主・貸主と買主・借主は当然利益が相反します。ですから、一人または一社がまとめると、必ずどちらかが損をします。


皆さんは、もちろん検事と弁護士の違いがお分かりですよね?

検事は、被告を有罪へもっていく仕事です。警察側の有利になるように尋問をします。

弁護士は、被告を無罪または、刑を軽くするようにもっていく仕事です。被告の為に働きます。

弁護士で例えると、原告と被告の弁護を引き受けているような事が、日本の不動産業界にはおきています。

よく考えると、これはとても変な事ですよね?日本の不動産業界ではこのようなシステムになっています。

アメリカの不動産業界ではこのような事は禁じられています。なぜかというと、両サイドの利益の保護のためです。

日本とアメリカのシステムは不動産業界においては、理念がかなり違います。

両サイドの利益を保護をするという理念の為にアメリカでは売主・貸主と買主・借主と別々の不動産業者を代表に立たせて取り引きや交渉を行います。

アメリカではご自身の会社の利益を保護するためにも、オフィス賃貸の際は、不動産業者を立てて、更新・新規契約をすることをお勧めします。








にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村






続きを読む

ブログ紹介

シリコンバレー・サンフランシスコ駐在員様向け住宅探しサービス

http://ameblo.jp/siliconvalleychuzaiin/

シリコンバレー・サンフランシスコ・サンノゼ駐在生活、赴任生活を楽しむ為の情報を発信しています。シリコンバレーの住宅事情から、アメリカ赴任生活をスタートするにあたって、何をすればいいのか、文化の違い、学区の事など様々な情報が盛りだくさん!!!

カテゴリ アメリカ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045