未来ストーリーナビゲーター
駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。
こちら、ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、
とても参考になりますよ~。
先日開催した読書会のレポートを、
参加者のMihoさんがまとめてくださいました!
10月20日(金)日本時間10:00-11:30、
待ちに待った第2回!
「世界のどこでも本が大好き!な人のオンライン読書会」が開催されました!
今回のテーマは「新しい視点をくれた本」
6か国・7名の方が参加し、
1時間半、各国時差がある中、
ノンストップで盛り上がりました。パチパチ~
早速まずは本の紹介からいたしますね!
インドネシア/ジャカルタ在住 たっき★さん
「嫌われる勇気」岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著)
心理学者アルフレッド・アドラーの思想をまとめた自己啓発書。テレビでも紹介されるほど大ヒットした本。哲人(教える人)と青年(質問する人)の対話形式になっていて、アドラー心理学の内容をやさしくわかりやすく書かれている。「幸せになる勇気」と共に紹介。内容を子育てにどう生かすか、という視点でも読まれたそう。
キーワードが沢山のっていて、読むごとにアドラー心理学が、今起こっている出来事には過去に原因があって結果がある、ということ。原因論ではなく、目的論、物事には目的があって起こるということ、を確認。例えば引きこもりの場合、その原因論では過去に怖い経験をしたから外に出られない、でも目的論でいうと、ただ外に出たくないから、楽をしたいから家にいる、のように逆の発想から起こる、という考え方がある。
アドラーの、「人間の全ての悩みは人間関係の悩みだ」についてを提起。仕事をしている時、仕事内容への満足度よりも、一緒に仕事をする人との人間関係により、その満足度は左右する。
そして前回も上がった「課題の分離」というキーワードを言及。例えば子供が宿題をやらないとき、誰のせいなのか。。それは「子供の課題」なんだ、という視点。
まとめは「他者から嫌われてもいいんだ」ということを認識。
同著者の「幸せになる勇気」も同時に紹介。
アメリカ在住 Ayakaさん
「働かないって、ワクワクしない?」アーニー・J・ゼリンスキー(著)
働かいなんてありえない、なんて考えていた人も、働かない時間で自分を見つめ直しができる、という視点をくれる。Ayakaさんも離職に対しての思いもあった。人生に「満足」をもたらすのは、高い収入でもモノでもない。「自由な時間」を多く持っている人こそが、ほんとうの「豊かな人」、という内容。
この本のいいところは例が沢山のっているところ。そしてアイデアツリーというエクササイズが沢山のっているので実践的。著者は会社を首になったカナダ人で、自分の自時間をいかに楽しむか、という視点に立って書かれている。例えば6-9月は働かない、と決めたり、リタイヤメントした際にどう自由時間を楽しむかなど。
エクササイズでは、4つの観点から、例えば現在夢中になってること、興味がないこと、などを書き出していく。そして一番興味があることを書き出してみる。そうすることで大切なことが見えてくる。
200項目を例として書いてくれているので、それを読み、それに惹かれるのか惹かれないのか、そのレートをつけていくだけでも効果的と思う。落ち込んだ時とかにも役立ちそう。
現在「マインドフルネス」が流行ってきているが、その視点に近い本とも感じた。
アメリカ在住 Miho
「こころの処方箋」河合隼雄(著)
古い本ではあるけど、いつ読んでも、読み手のそのシチュエーションによって新しい視点をくれる本として紹介。駐在前、駐在後に読んだことで、同じ内容でも「処方のされ方」が違った。
著者は日本におけるユング派心理学の第一人者であることから、心理学に基づいて書かれてい
る内容ともとれるが、スーッと簡単に入ってくるように書かれているので読みやすい。55項目あるので、いつでも、どの項目からでも読むことができ、その一つ一つが現在置かれた状況への対処法を考えさせてくれる。
精神的に弱くなったときや、常識ってなんなの~?なんて思った時などにも新しい視点に立って考えることができる。他に重松清著の「せっちゃん」の中から“まゆみのマーチ”という短編も持ち出し、心に響く、という視点から同時に紹介。
中国在住 Mikiさん
「ユダヤ式Why思考法」 石角 完爾 (著)
ユダヤ人の思考の特徴を紹介しており、ユダヤ人はとにかく「なぜ」を追求する人種と感じた。信仰心に感銘。神と交渉したり、ということが当たり前。そうすることで「なぜ」、を追求していると感じる。人間社会の常識、思考のくせ、世論、を超えて彼らは考えている。
例えば、山登りをした際、水をもって来た人と持ってこなかった人がいたとき、水は分け与えていくべき、という思考が当たり前、なのか。でも、分け与えてしまったら二人とも死んでしまう。神はどうしてこの状況をつくったのか、など。視点を変えて見てみることで状況が変わる。情報があっても、世論の流れに従うのではなく、まったく違う視点から思考ことが大事ということが読み取れた。
作者は日本人なのに、ユダヤに改宗してしまったことを言われた時には「え~」の声も。。
ユダヤ人の親だったら(子供に)こういう質問をする、などの例も書かれていて参考になる。抗がん剤への取り扱われ方の問題点もあげられていたり、思考の違いを考えさせられる。そしてユダヤ教は「神の視点」で考えることが大事、と書かれている。
日本/東京在住 ミチエさん
「専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと」薄井シンシア(著)
作者のシンシアさんと直接会ってきた!というタイムリーな中での紹介。17年専業主婦、20数年海外駐在、その17年のブランクの後に、有名ホテルの副支配人に抜擢、などステップアップしてきた著者を紹介。
主婦業の家事育児をキャリアととらえて全力投球、タイムスケジュールを決めて毎日実践。。 そこまでするのか、と思うほどの徹底ぶりではあるが、覚悟をもって取り組んできた姿勢が書かれている。例えば家事は2時までに終わらせる 献立をあらかじめ決めておく、など、このストイックさは真似できる人と出来ない人がいると思われる。
工夫をする、ってことは母親に力をつける。子供の成長とともに小さいころの悩みや大変さは変わる。それを知恵で対処してきた実績が書かれている。
ワークライフバランスは一生かけてバランスをとる!ことにも共鳴。
フィリピン在住 Atsukoさん
「革命のファンファーレ」西野 亮廣 (著)
著者は、吉本のお笑い芸人、キングコング西野さん!という、内容からは想像できない人物。そこがまた面白い。この本は「クラウドファンディング」(前著)から興味を持ったため読んだ。小説ではなく、ビジネス書である(どういう形態の本ですか?の質問もあがった)。この本を読んでクラウドファンディングをやろうと思った。
お金を稼ごうと思ったら稼げるけど、お金だけじゃなくて、その稼ぐ目的も考えることができる。「お金の集め方」という視点で書かれている。ただのお笑い芸人と思っていたけど、セカンドクリエーターという肩書も。現在はみんなが簡単にクリエーターとなることができ(これがセカンドクリエーター)、ブログなど人の力、時間を使う、ことについて書かれていたり、「信用」という言葉も沢山使われている。現代のお金の儲け方?がよりわかりやすく書かれている。
~~~
以上が参加者からの簡単な本の紹介ですが、紹介後に、質問や意見が飛び交いました!以下。
まず、「わ~、読んでみたい~!」の声がよく聞かれました。自分では選ばないような本でも、他者からも推薦により、読んでみたくなる。。これってよくありますよね!この読書会のベネフィットでもあると思います。
参加者から出た、面白い意見をいくつか紹介します。
・興味のない本をどうやって読むの(手に取ろうと思うの)?
皆さん忙しいなか、どうやって興味のない本を読もうとなるわけ?の質問も。例えばKindleで読書されている方では、購入前にサンプルが読める。なので、サンプルを読んでみて、興味が引き出されるのかそうでないかも、読む動機となる。そして、もちろんこうやって、他者からの推薦!も強い影響を受けますよね。
・海外からの書籍の購入方法
前回も取り上げられましたが、そう、今回も圧倒的にKindle派が優位!(笑)。やはりKindle、便利なようです。ペーパーホワイトにしかついていない、単語翻訳機能の紹介もAtsukoさんからありました。
・海外に生活してならではの興味!?
特に今回、ユダヤ人の思考の本が紹介されました。日本ではあまりいないかもしれませんが、各国で沢山ユダヤ人のコミュニティをみかけます。独特の服装と思想。そういう多文化に触れる機会も多いことから、海外にいるからこそ、このような本を読み視点が広がることが多いかもしれませんね。
・自由時間の定義!?
今回紹介された「働かないって、ワクワクしない?」から、(海外に駐在してから)働かなくなり、不安もあるかな?という観点も。でもその“自由時間”、とも言える時間がどう使われるのか、どう自分が使うのか、も考えさせられますね。
・お金の儲け方!?
「革命のファンファーレ」のサブタイトルは“現在のお金と広告”。参加者たちは特に「儲ける」にはあまり興味が無かったみたい?ですが(笑)、新しい視点をくれる本を読んでみる、に対しての要素には、この「革命のファンファーレ」は特に当てはまっていたように見受られました。なかなか読まないよね~(興味わかないよね~)という視点で。「へ~!」って頷きながら聞いている参加者たちでした。
そして、最後に今回の気になる・参考キーワード!?を列記してみました。これでググる、とあなたなりの視点・観点が広がり、読みたい本も広がるかもしれませんよ!一人の持ち時間5分の紹介でしたが、その5分がうーーんと広がる、とても充実した楽しい時間でした。皆様のご参考になりますように!
Miho
・アドラー心理学
・原因論と目的論
・課題の分離
・ユダヤ教/ユダヤ人
・ワークライスバランス
・主婦業
・マインドフルネス
・自由時間の過ごし方
などなど。
次回は 11月14日火曜日 日本時間10時です!
テーマは「たまたま読んでみたら、以外に面白かった本」
皆さんにまたお会いできますように。。
ぜひメルマガに登録してくださいねー!
下記どちらかのメール講座に登録すると、
週に1~3回の不定期配信、
「ブログに書けないこと」も書いちゃう
「飯沼ミチエのメルマガ」に
同時に登録されます♪
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪