未来ストーリーナビゲーター
駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。
こちら、ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、
とても参考になりますよ~。
昨日は久々にドキドキしました!
駐妻キャリアネット代表の
加治屋真実さんをゲストにお迎えし、
13回目のリアルでの駐在妻交流会と、
毎月開催のオンラインカフェ(交流会)を同時開催。
都内の会議室に私と真実さんの他、
アメリカやインドネシアに滞在経験のある
お二人が来てくださり、
オンラインで、関西、そして3か国4人と繋いで、
ものすごーく中身の濃い90分となりました。
自宅以外で、複数の方も一緒にオンラインで、というのが初めてで、
「ちゃんと繋がるかな?」
「忘れ物ない!?」
(プロジェクターのコード、会議用マイク、などいつもは使わないもの)
と、久々にドキドキしましたが、
無事開催できて良かったー!
たくさん質問が出たおかげで、
真実さんが、大変なこともありながら、
どうやって道を切り開いていったのか
具体的にお聞きすることができました。
参加者それぞれが、今日をきっかけに、
「小さな一歩」を踏み出す勇気を
持てたのではないかと思います
早速、素敵なご感想をいただきましたので、
今回は、「その1」「その2」に分けて、
ご紹介させていただきますね!
駐在妻として、子育てや買い物、旅行の話題など、当たり障りのない会話で人とのほとんどの時間を過ごし、母親・駐在妻という肩書き以外の何者でもない自分だなぁと感じる日々でした。
自分が何もしなければ、結局は変わらないのかもしれない。
でも、モヤモヤとして過ごし続けることはやはり歯がゆく、年々衰えて行く気力や体力を目の当たりにすると、自信だけでなく希望も見失う一方なんだなと。
加治屋さんも仰っていた、「仲間作りの大切さ」。
私から見るとスーパーウーマンに見える加冶屋さんでさえ、「一人だとさぼりがち」と。
仲間と繋がりながら仕事をしているのだ、と。
有り難いことに、子育て上での仲間には恵まれ、不安だった異国での子育ても乗り切ることが出来たと感じています。子育てで出来たことを、自分が働くために出来ないはずはないと、初めて気がつきました。
どんなカタチであれ、仕事をする為に自分が動いて、そこで出逢う人全てが、仲間であり、師であるのかも知れないと思いました。そう思うと、まず動くこと、は、そのままサポーターを得ることにも繋がり得るのだと(人との対峙の仕方もそうだし、自分の気持ちの持ち方がとても重要であると思いました)思うと、動き出すことの恐怖よりも、楽しみの方が勝る気がしています。
加治屋さんの言葉でもうひとつ印象的だった「褒めてくれる人もいなければ叱ってくれる人もいない」。
これは、組織で仕事をするしないということ以前に、専業主婦の自分には痛烈に刺さる言葉でした。
働いていた10年間、絶えず成長を意識して来たということ。以前は当たり前のことでしたが、そのことがいかに有り難いことであったか、そして、成長して来た自分を褒めてやろうとも、初めて思いました。
褒められない、叱られない、お気楽だけれど、自分がどんどん後退して行く気がする…
それを良しとする人生もあるでしょう。(かつて、そのような生き方を頑に否定していたけれど、
それもありだ、と思えるようになったのは幅が広がったなと感じています)
でも自分はそれで満足できずにいます。
叱ってくれる人がいないなら、それに気がつける仕組みを作る。
自分を向上させられる機会を作る。
環境は待っているばかりではダメで、自分で変えて行くことが可能な部分も在るのだと思います。
★働くこと、生きることで欠きたくないものは「誠実さ」であるという気づき。
自分が人に対して、誠実でないな、と感じるとき私は最も嫌悪感を抱きます。
働くことは嫌でも「ある程度の誠実さ」を求められることであり、自分が真っ当な人間だと感じることが出来るから働くことが好きだったのかもしれないなと思います。
(プライベートでいかに不義理を働いても、誰にも叱られないから…人がただ去って行くだけで)
この「誠実さ」は磨いても磨いても天井に届くことはなくて、ひと相手の仕事を10年して来た自分にとってずっと課題であったし、何も仕事でなくても、本来大切にしたいと願っている事柄なんだと感じました。
…等、他にも様々な想いがあるのですけれど、自身のブログにも気づいたことをまとめましたので、
お時間のありますときにご覧いただけますと幸いです。
今回、お仕事でご活躍されている方、懸命に摸索されている方、と超真剣な方ばかりだったので
自分の参加を申し訳なくも思ったのですが、温かい場を提供していただき心から感謝しています。
また、此処で終わりではなく、自分も一歩を踏み出して行けるよう、みなさんとも繋がって行けるよう
努力したいと思っています。
<今日から始める小さな一歩>
まずは、本気国前なので、悔いの残らないようこちらでお世話になった方々へ礼を尽くす。
(お手紙を書いたり)
ブログを継続する。
(Mさん)
こちらがMさんのブログです。
今回の会についても、
さらに詳しくご紹介くださっているので、
ぜひぜひご覧くださいね♪
☆ミチエさんの上手なナビゲートのもと、
真実さんのお仕事の具体的な進め方、
フリーランスとしての日常が
どのように進んでいるかについて
詳しくお伺いすることが出来、
フリーランスのリモートワーカーとしての
心構えや注意点なども
リアルな声を聴くことが出来、
大変有意義でした。
リモートワークに携わっていると、
「誰もほめてくれないし、注意もしてくれない」
という話がありましたが、
だからこそ、
こういった機会に知り合った仲間と
繋がって行くことが必要なのかな、
と思います。
☆お話に挙がっていた「小さな一歩」の大切さ、
改めて実感しました。
私は駐在中にボランティア活動を
始める時もそうでしたし、
今もまたそうなのですが、
「小さな一歩」を踏み出すことに
時間が掛かってしまう方です。
その「小さな一歩」のきっかけのためにも、
周囲の人だったり、
SNSを通して知り合った方と交流する・
し続けることは、とても大切だと思います。
相手を知るためには、
まずは「自己開示」が大切であること、
なるほどと思いました。
☆今、ここに来て「家族への根回し」も
大切だと改めて感じています。
この春、私が週末大学院(的)プログラムに
入学したい、という件は
何年か前からずっと夫に話して来て、
その間の子供の面倒を見て
もらう事の了解が得られたのですが、
研究所の立ち上げのことも、
何か月か前から、少しづつ
「自分で何か始めようと思って」
という話をしていたので、
よかったのかなと思いました。
☆更にミチエさんの方で、
参加者の方のFacebookグループを
作って下さるということで、
この日、この場限りではない
関係性が継続できる仕組みが
作られているとのこと、
大変有難いことだと思います。
<今日から始める小さな一歩>
今月研究所を立ち上げたばかりで、
名刺を作ったところです。
まずは参加した勉強会でこの名刺を、
海外駐在に縁のある方・
ない方を問わずお渡しし、
駐在妻の現状と私の活動を
より多くの方に知って頂こうと思います。
(原田舞香さん)
文中にもあるように、
舞香さんはこのたび、
「駐在妻ライフキャリア研究所」を
立ち上げられました!
ブログもあります。
舞香さんの今後の活動、ご活躍を
楽しみにしています!
駐在妻でも実際に働いている方に
お話を聞くのが初めてだったので、とても刺激的でした。
沢山の名言と気づきがあり、胸とノートのメモがいっぱいです。
印象に残ったのは「フリーランスで働こうと決めたときは、
昔の仕事関係の方に『仕事をください』と言えなかった。
自力で獲得した文字おこしの仕事から始めた。
その後覚悟を決めて、過去のつながりにも頼り始めた」というエピソードです。
始めは手続きの面、気持ちの面での
挑戦や、葛藤があっての今なんだ!ということに
心が震えました。
この会に参加できて本当に良かったです。
開催してくださったミチエさんに大感謝です!!
<今日から始める小さな一歩>
ミチエさんとのコラボお茶会の企画と人集め!!
(Atsukoさん)
いつもとっても活動的なAtsukoさんは、
最近メルマガも始められました!
ブログはこちら。
さらにもう一つ!
Atsukoさんとのコラボ企画も、
皆さま、ぜひぜひお楽しみに♪
まだまだ続きがあります。
来週改めて、ご紹介しますね♪
そして、今月のオンラインカフェは、
初めての方限定!
となっております。
「初めまして」の皆さんだけで、
「海外に出て変わったこと、変わりたいこと」
についてお話ししていきたいと思います。
お会いできるのを楽しみにしていますね♪
ぜひメルマガに登録してくださいねー!
下記どちらかのメール講座に登録すると、
週に1~3回の不定期配信、
「ブログに書けないこと」も書いちゃう
「飯沼ミチエのメルマガ」に
同時に登録されます♪
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪