• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

バイリンガル教育


バイリンガル教育、、、って永遠の課題のような気がします。。。

私は、娘が生まれる前から

娘には、『日本語』と『英語』二カ国語を流暢に話して欲しい。
と強く希望していました。

今でも、その考えは変わりません。

(⌒-⌒)

自分が、苦労して第二言語の英語を勉強、、、しても、、17年アメリカにいても
日常生活の英語には不便がなくなりましたが、
音楽以外の専門用語は多く知らないし、、、慣れないビジネス会話は難しいですね。。


アメリカに来て、一番何が良かったのかなぁ???と考えた時がありました。

それは、
「日本では交流が難しい、色々な国の人達とのコミュニケーション機会があらゆる所で転がっていると言う事」

日本でも最近、外国の方が増えましたが、生活の一部に入って来る外国人率が高いのは、断然アメリカだと思います。

アメリカに来て、自分の視野が広がりました。

娘が物心つく頃には自然に2カ国語が身に付いていているとよいなぁと。

(*´∇`*)


日本にいる方は、たぶん
「ハーフの子は、2カ国語を話せるのが普通」と思っている人が多いのではないかと思います。

でも実際は違うんです。

ハーフの子でも、住んでいる国の言葉しか話せない子は沢山います。


日本でハーフ芸能人が増えてきましたが、皆が2カ国語を話せるハーフ芸能人ではないです
確かウエンツ瑛士君は英語?は全然話せません。


その子を置く環境が一番、バイリンガルを育てる環境に大事なんだと実感しています。


私は、言語学者でもないので偉そうな事言えませんが、、、

まず良く耳にする事ですが、1歳~3歳児に

「英語のテレビを見せてしまったら、子供がその番組を好きになって、、、日本語番組は見たがらず、もう日本語を話さなくなった。。。」と言うお母さんの話を良く聞きます。


だいたいは、子育てはお母さんがしますから、幼児期は、母親が仕事に出ない限り母親の言語が身に付くと思いたいのですが、

アメリカ人のパパ
日本人のママの(専業主婦のママ)

でも子供に英語のテレビ番組を見せていると、その子供は日本語は聞けるようにはなるけれども、日本語は話せなくなる子が多いと気づきました。不思議ですよね~ママは日本語話しているのに。


私は娘が生まれてから、まずは日本語を徹底したいと思いました。英語は後で良いやと。

周りの先輩ママ方から、
「英語は早いから、心配しなくて良いよ!!!まずは日本語!!」

と助言をもらっていたのです。

それでも、、、娘がほとんど英語を話していないと
パパちゃんの父母(グランマ&グランパ)と娘が言葉でコミュニケーションとれず、、
悪いなぁ、、、と思った事もありました。

でも、3歳まではただただ可愛いので、言葉が通じなくてもなんとかなるんですね。

( ̄ー ̄)ニヤリッ


パパちゃんには、理解してもらいました。
まずは、日本語徹底するからねと。

本当は、パパちゃんはパパちゃんの第一言語(英語)だけ話している方が良いと言われたのですが、
3歳半まで、娘の英語はたじたじで(3歳までは英語はほとんど話せませんでした)
パパちゃんでさえ、娘と巧くコミュニケーションがとれず、パパちゃ頑張って片言日本語話していました。


私が行った事は、

テレビを見せるとしたら、
1、英語のテレビは一切見せない(日本語の幼児用テレビ番組)

2、日本語のDVDのみ


そして、絵本や幼児本は
3、日本語の物のみ

4、パパちゃん(旦那)に協力と理解をしてもらう事。
自分がお出かけの時に、英語のテレビを見せない(日本語を見させるように教える)
絵本は英語を読まない。
しばらく子供が英語が話せなくても、納得してもらう。


3歳まで徹底しました。

すると、日本語しか3歳まで話さないように

もちろん、、、ネガティブな事もあります。
私と常に一緒でなければ、外は英語ですから、、子供が外の世界で人とのコミュニケーションができず。
だから、母と行動は常に一緒でなければいけない。。。(でもその分、日本語が話せる子達と遊んでもらいました)

プリスクールに3歳2ヶ月で通い始めたのですが、英語は0に近く、、、
初めの半年は、こちらの駐在者のお子さんと同様、、、
先生とのコミュニケーションに苦労していました。

ですが!!!

半年たてば、、、英語がメキメキ伸びて来て
私が英語を心配する事もなく

パパちゃんと今では、ペラペラ~と会話をしています。

良く、『第一言語がしっかりしていなければ、第二言語は学べない』と先輩ママ達から聞いていました。
やはり、日本語がしっかり入ってたから英語が早く学べたのかな?


日本語を子供に入れたければ、母親は家にいるべき。(日本人であれば)
フルに仕事に出て、子供をプリスクールやデイケアに預けていれば母国語でない言語の習得を子供に希望する事は無理だろう。。。。と思っていたのですが、、、
ある友人は、「私のお友達は、フルで仕事に出てるけど子供達日本語も話せるよ。」と言っている人もいます。子供が自宅に帰って来たら、日本語のテレビしか見せていなかったとも聞きました。

(つд⊂)ゴシゴシ   驚きの発見でした!


子供によっても語学の吸収は違うでしょうが、テレビは語学習得の一つの鍵みたいですね。


筆記は、、、私が一所懸命教えている、、、『ひらがな』はアルファベットより難しいようで、、、なかなか1人で書いてくれない。。。。

日本語はやはり、、、難しいんですね。。。。


まだまだこれからが課題です。。。。

ハーフちゃんが、アメリカで日本語を学び続けるって簡単な事ではないのです。。。

ママも頑張ります




久しぶりの我が家のにゃん姫達

みんな元気です。
長女猫の、海ちゃんの下痢!!やっと治りました
それについては、次回のブログにて

IMG_2974



ブログランキング投票宜しくお願い致します~  

 


br_decobanner_20101015124749



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


にほんブログ村

ご協力有り難うございました。




.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

 


放射線関連リンク:

武田邦彦教授 ブログ

文部科学省 全国放射線モニタリングデータ

続きを読む

ブログ紹介

アメリカでも日本人

http://blog.livedoor.jp/japanmako/

アメリカ、オハイオ州在住。海外永住者の身ですが、日本人駐在者に役立つ情報が満載です! アメリカの大学、アメリカンアンティーク、アメリカ生活など沢山!!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045