• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

世界の流れ 歴史に学ぶ

ちょっと今度は近代世界史の流れについて。興味のない方はスキップしてください。

以下に主な出来事を時系列でメモりました。

こう見ると、東西冷戦のスタートはやはり49年の東西ドイツ、50年の朝鮮戦争あたりなんでしょう。

そして62年にはキューバ危機で世界は初めて核戦争の直前まで踏み込む。で、これはマジやばいいということで、米ソで部分的核実験停止条約なんかに調印して若干ブレーキ。

でも早速65年には米がベトナム戦争突入。これが泥沼で多くの兵士を失うとともに、財政悪化の大きな原因となった。お金なくなっちゃった。

で、それまでドルは金と交換可能だったんだけど、この財政状態でみんなが金交換を言い出したら無理じゃん、ってことでニクソンさんが突如、金交換を停止しちゃう。お金ないから。これがドルショック。

でその後、日本が80年には自動車生産数で米国を抜いちゃうなど、やっぱり米としては輸入超過で赤字が膨らむ状態が続いて、結局は85年のプラザ合意で為替レートをいじったわけですね。これが日本のバブルの芽となった。

そんでちょっと戻って79年にソ連がアフガン侵攻でさらに冷戦悪化の状況の中だったんだけど、85年にはソ連内で一層強い体制を作るべく、若きリーダーを求めた結果、登場したのがゴルバチョフさん。そんでもってソ連内での期待とはちょっと違った方向に行って、一気に流れが変わって、89年にベルリンの壁が崩壊。マルタ島でレーガンと冷戦の終結を宣言しちゃったんだから。

これね、Jakeは86年に会社に就職したから、その頃はまだドイツには壁があったってことですよ。

そんでもって、ロンドンに住んでいた頃は、ドイツや東欧州の人々とも多くディナーしましたが、今の50歳前後の人なんて、普通に親兄弟や親戚と壁ができて会えなくなったとか、働き出した頃はまだ東ヨーロッパが共産圏だったので、食料は配給制度でチケットを持って永遠と並んだとか、そういう話になるわけです。

昔のように思える歴史。でも欧州ではその証人が今でも多く生活しているのです。

てなことで、歴史の勉強でした。以下、ご覧あれ。おわり。

(もしどっか間違ってたらご容赦!!)

45 国際連合
 米主導のIMF GATT体制
49 東西ドイツの出現
49 北大西洋条約機構
49 北朝鮮と韓国が成立
50 朝鮮戦争 (代理戦争 冷戦の顕在化)
51 日本 サンフラン条約と安保条約
55 第三世界 インドネシア バンドン アジアアフリカ会議 「平和10原則」
56 鳩山さん 日ソ共同宣言
56 日本 国連加盟(80番目)
59 キューバ革命
60 OPEC誕生
60 キューバ危機 ケネディーさん キューバ海上封鎖
61 ベルリンの壁
63 部分的核実験停止条件 PTBT
64 米 公民権運動 人種差別制度廃止(キング牧師)
65 日韓基本条約
65 ベトナム戦争突入
66 文化大革命
67 欧州6カ国でEC結成
68 核拡散防止条約 NPT
国際原子力機関
71 ドルショック(金本位制停止) 米の財政悪化 ニクソン大統領
71 米中国交正常化
72 日中国交正常化
73 第4次中東戦争→石油危機
75 第一回サミット(石油危機受けて
76 鄧小平 改革開放政策
79 ソ連アフガン侵攻
85 ゴルバチョフさん登場
85 プラザ合意 円高へ 日本バブルの芽
87 中距離核戦力全廃条約
89 ベルリンの壁崩壊
89 アジア太平洋経済協力 APEC 東西の経済的協力へ
93 マーストリヒト条約→EU結成
95 GATT→ WTO 世界貿易機関 東西の経済的協力へ
96 包括的核実験禁止条約 CTBT
97 香港返還
99 マカオ返還

続きを読む

ブログ紹介

ロンドン生活事情

http://happylondonlife.blog.fc2.com/

ロンドンでの生活、英語との格闘等、リアルに描きます。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045