未来ストーリーナビゲーター
駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。
昨日は、私がボランティア的に続けている、
AsMamaのママサポーターのお仕事で、
「大田区地域交流会」というのを開催しました。
ブログにもよく書いていますが、
「子育ては頼っていい」 という価値観を広めるために、
細々とですが、この仕事を続けています。
昨日もこんな赤ちゃんたちにあえて楽しかった♪)
とはいえ今日も、参加者のお話から、
「差し迫った切実な理由がないのに預ける」って、
ハードルが高いんだろうなあ・・・
ということを感じたりもするのですが、
それでも、しつこく言い続けています。
なぜなら
「子育ては自分でするもの」と思っている限り、
なかなか「本当に自分がやりたいこと」にはたどり着かないから。
何もかも自分で背負ってしまうと、
自分が自由にやりたいことができないストレスを、
子どもにぶつけることにもなりかねません。
(私にもそんな時期がありました><)
「できない理由」を探すのは簡単なんですよね。
今日お会いしたお母さんも、こんなことをおっしゃっていました。
・子どもがやんちゃすぎて預けるのが申し訳ない
・公共の預かりサービスは予約がいっぱいで難しい
そして、やりたいことに向かって一歩踏み出すにも、
「できない理由」を探すのは簡単。
どうせ時間がないし、
どうせ子供が小さいし、
どうせまた転勤になるし、
どうせ働くなんて私には無理だし…。
私自身、そんな風に思っていた時期もありました。
人によっては、
・周りにどう思われるか怖い
・家族に反対されそう
なんていうブレーキがかかることもあるかも。
でも私は、
「できない理由を考えない。
どうすればできるかを考える。」
という言葉に出会って(AsMamaスタッフの行動指針)
目が覚めました。
「どうすればできるか」を考え始めたら、
一時保育のできる保育園が見つかり、
自分の時間を確保することができました。
息子は預かってもらっている間、
ちゃんとおりこうにできている上に、
給食を残さず全部食べたことにも驚きました。
子どもって、こちらが思う以上に、
新しい状況に対応できたり、
それをきっかけに成長を見せてくれたりするものなんです。
(実際お子さんをお預かりしても、
普段やんちゃだという子が、とてもおりこうさんにしていること、
結構ありますよ)
もしかしたら、
ずっとママと一緒にいるというのは、
お子さんの成長のチャンスを奪っているかもしれないなー
なんて思うほど。
目に見えない世間からの圧力もあったりしますが、
「子育ては頼っていい」
そんな風に思う人が少しでも増えてくれたらいいな!
と思います。
そして、その先に、
子どものため、家族のため、だけじゃなく、
自分に手をかけ、時間をかけ、お金をかけ、
「自分の人生を動かしていく実感を持つ」
という未来があるはずですよ♪
全員が2人または3人のお子さんがいるママたち。
小さい子は1歳。大きい子でも、小学校低学年。
まだまだ子どもに手がかかっても、
「本当にやりたいことを見つけて、
新しい自分に一歩踏み出したい」
そう思うあなたの背中を、
時にはやさしく、時には強く(!)押すことが
私自身が見つけた「生きがい」でもあります。
メルマガにてメンバーを募集している
本当にやりたいことを見つけたいあなたのための、
下記、いずれかのメール講座にご登録いただくと、
不定期配信の「飯沼ミチエのメールマガジン」も合わせて配信させていただきますね。
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
アメブロの「いいね」ができない方は、
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
クリックするとランキングに飛びます。
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、とても参考になりますよ~。