これだけ国際結婚が沢山あるなら、子供たちの国籍ってどうなのよ?って思うのは当然ですよね。
うちは2人ともアメリカ国籍と日本国籍を持つ、生まれつきの重国籍者です。日本の法律によって日本国籍を選択すれば、アメリカの法律上、生まれ持ったアメリカ国籍を放棄する必要が無いので、ややこしいのですが、2つの国の法律により、例外に重国籍をキープできる仕組みがあるそうです。
しかしだ、ここにきて日本の国籍って果たして必要なんかい?という疑問が・・・。ハーフの子もいろいろで、日本にいるハーフ、海外にいるハーフ、うちの様ないろんな国に移動してる海外転勤族ハーフ。
もちろん日本にいるハーフは、日本国籍キープしたいと思うでしょうけど、海外に出っ放しで、ようやく落ち着いて住める、父方の母国の大学へ通ってる、娘や息子たちは日本の国籍って必要?なのかと思うようになってきました。
人に聞くと決まって返って来る回答が、日本の国籍は一度失うと元に戻しにくいと言う事で、皆さんキープしてるんだとか。まあ、今まで海外に出てる時は、万が一のことを考えて、2つのパスポートがあれば、お世話になれる国が2つあると言う事は良い事だし、途中で主人にもしもの時があっても、子供たちの言葉も問題なく国籍もあるなら、すぐに私の国に帰って子供を育てられると思って国籍もキープで何も問題なかったんですけどね。
今になって、あれ?と思った大きな理由に、マイナンバー制度と銀行の件。昔より自由に行き来できにくくなったのでは?と思うところ。住民票が無ければ銀行口座も開けないと言う事は、帰ってバイトもできないんですかね?一人でぽつねんと帰って日本で何か仕事・・・なんて前に、銀行は?って事になりませんかね?不便ですよね。日本国籍は持っているのに住民票が無い=住所が定まっていない状態では、日本で何もできないって事ですよね?私は前より不自由になったと感じています。
日本の家族の家に住民票を置きっぱなしにしても、転出届、また住民票を申請とめんどくさくないですかね?出稼ぎ芸能人はどうしてるのかな?と思いますね。笑
私も日本に銀行口座はありますが、すでに5年以上は使ってないので口座も停止状態なんだと思います。これをこれからも使えるんだかどうだかは謎です。娘なんか日本に銀行口座があればすぐに翻訳のバイトできるのにな~って言ってます。
私だって日本の銀行があれば商売しやすいのになぁ。と思うのですけど。税金徴収の件で思いついた政策なのかもしれませんが、逆に自由にビジネス出来にくくなってませんかね?となると徴収する税金も減っちゃう?それよりも金持ちの脱税がうんと上回るんでしょうね。だからか。。。
マイナンバーは海外にいる日本人たちに何をして欲しかったのだろう?と思うのですけど。「あんた、国を捨てたんだから出ていけ!」って言われてる気がするのは私だけ?笑 捨てたくないんだけどな、日本国籍。
とりあえず今年中に一時帰国できればして、この手の法律上の雑用をしてこなければならんなぁと思ってます。やっと地面に足が付いた感があるので、今までキチンとしてなかった事を、ちゃんとして来ないとと思ってます。
子供達はまだ時間がちょっとあるので、忙しい中考え中と言う事で、世界中のハーフ(大人)は国籍どうしてますかね?って思う今日この頃です。(コメント大歓迎です!)
みんなどうしてるのかなぁ?・・・
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。