• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

やっと、一息、ホッとする時期~今後1年間

6月11日(土)


今週、学期末テストが終わり、


泣こうが、笑おうが、成績表のグレードは


ほぼ決まったことでしょう。


残りわずかにテストがあるらしいですが。。。


まあ、一年のうち一番ほっとする時期でしょうね、今は。




先ほど、アメリカの地元高校、カウンセラー宛の


質問イーメールの下書きを書きました。


娘に直させましたが、一応、


出張先の主人にも直してもらうつもりで


それをイーメールで送りました。


向こうの学校が夏休みに入る前に、


いろいろと質問したいことがあったので、


急がないといけないわけです。




IBプログラムからAPプログラムにかわることで、


何が有利か、何が不利か?


以前、いろんなところに質問しましたが、


まったく答えが返ってきませんでした。





自分なりに考えるに、


IBは何でもこなせるマルチプレイヤー系。


APはひとつのことに長けてるスペシャリスト系。


な子供にいいのではないかと思っています。


うちは二人とも、進路はスペシャリスト系を希望しています。





プラス、


アメリカではまだまだ、IBの知名度は低いようです。


IVYスクールとか、そういういわゆる


いい学校で、お金のかかりそうな学校はどうかは知りませんが、


州立大学では、やはりアメリカの高校のシステム、


つまり、APのほうが有利なようです。





もちろんうちは、州立の学校を目指してますんで、


11年生と大変な時期ですが、IBからAPにかえることで、


そんなに損はしないと思ってます。





SATはインターでも受けますが、


今年の夏休みは、


少しテスト練習を始めたほうが良いだろうと思ってます。


なんでもそうですが、


テストの受け方を知っていると知っていないとでは、


得点に差が出ます。





PSATは重要でないようで、


実は、登録した時点で、各大学が、


点数のいい子供を狙ってるんじゃないか?


とうっすら思うこともあります。笑





実際、PASTの点数が良かった子供には


夏休みのサマースクールのご案内が


有名大学から送られて来るそうです。


大学側だって、必死なんですね~。





では、サマースクールって参加したほうが良いのか?


もちろん、自分がその学校に是非入りたい!


と思っているなら、参加したほうが絶対有利らしいです。


要は、それを利用して、熱意をアピールすることなんでしょう。





それとは反対に、某有名私立大学の合格通知をもって、


自国のこれまた、NO.1大学を受けようものなら、


次の年、その某有名私立大学は同じ学校からの受験生を


まったく受け入れないと言う悲惨な結果を招くこともあるそうです。


蹴った側は、自国のNo.1に入れたけど、


後輩は、入りたい学校に蹴られるわけですから、


迷惑もいいところ!


皆さんも気をつけましょうね。


自分さえ良ければ、、、で、大ひんしゅくを買いますんでね。





うちは、ファンシーな学校に行かせたいけど、


経済的に無理なので、


あっちからお呼びがかかったらね!


と子供たちに言ってます。笑





しかし、専門的過ぎるのも受験が難しいなぁと思うのです。


なんたって、政治経済、ビジネスに比べたら、


美術なんて、情報の少ないこと!少ないこと!


なので、カレッジカウンセラーにしたい質問は山とあるんです。





私も友達で美大卒が多いので、


なんとなく聞いていますが、


これまた、日本の芸大とアメリカの芸術学部、美術専門大学とは


毛色が違います。


一番の違いは、入るときのスキル。


日本はスキルなしでは入れませんが、アメリカは入ってからスキルを学びます。


プラス、アメリカの大学は


どのようにアーティストとしてビジネスしたら良いか教えてくれるらしいです。


娘は日本が好きなので、


日本の芸大をと思っていましたが、


いろいろ考えて、やはりアメリカのほうがいろいろとチャンスがあるだろうと思い、


アメリカの州立総合大学の芸術学部に的を絞りました。





それでもまったく日本で学ぶことが閉ざされたわけではなく、


アメリカの大学から交換留学生として


日本の大学で交流のある大学へ留学が可能です。





なので、日本の留学したい学校を調べ、


その学校が交流しているアメリカの学校を選べばよいのでしょう。


これも、入ってみなければ何も確かなことはわからないので、


そんなことも可能かな?くらいに思ってます。





息子は、娘ほどスペシャルな進路ではないので、


アメリカで4年間、いきたきゃ院に、その代わり自分のお金で、


ってなってます。


男の子ですから、卒業したけど、何がしたいかよーわから~ん!


ってなことになったら、


間違えなく、USAIDなどで修行してもらうつもりでいます。笑


僻地に行って、鍛えて来い!と思うのです。




まずは、現地入りしてみないとわからないことだらけ、


基本の質問=卒業必須科目、必要テストスコア、


その辺から、質問ですね。


早く自立してほしいわ。





私も平行して、仕事や勉強をするでしょうから、


子供たちが家からでて自立してくれるのが待ち遠しいです。


いよいよ忙しくなってきたってわ~感じがしてます。




今までは、「のんきそのもの」でしたから。笑







おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

たいせつにしますプライバシー 10520045