• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Excellent !!

とった!
3日の授業で書いたエッセイで、”excellent” を
クラスで一人でした

furthermoreをforthermoreとか、cannotをcan not(←いまさら??)とか
恥ずかしい間違いを直されたけど、まあそれはいいや。
でも、behaviorは許して(イギリスではbehaviourらしい)。

先生が(かなり)リライトした私のエッセイをクラスで配って
どこがいいか、また改善する点などをディスカッションしました。

このコースに入って3週間目、初めて褒められたよ

クラスの人に、
「どうやったらこんなエッセイが書けるの?」と聞かれます。
答えは
「いい referenceを見つけることだよ。」
「どこで見つけるの?」
「インターネット

私は結構資料探しは得意で、前いた会社では
(一部の人に)”ヒットマン”って呼ばれてました
でも、アカデミックエッセイは、エビデンスベースで話を組み立てていく必要があり、
どの程度資料を参考にしてどの程度自分のアイデア(ただし、”I”は使用せず、エビデンスベースで)
を織り込んでいけばいいのかがまだよくわかりません。

そのあたりが、最終エッセイまでにつかめるといいな

でもその前に、プレゼンがあるんだな。
話すの本当に全然ダメなんです・・・。
資料は作ったから練習しなきゃ・・・


もしよければポチっとな
人気ブログランキングへ


続きを読む

ブログ紹介

できるかな?MBA留学inスコットランド

http://hinanotahiti.blog96.fc2.com/

スコットランド第三の都市AberdeenのAberdeen大学に留学中(*^_^*) 専攻は、MBA International Healthcare Managementです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045