• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ジュネーブの教育 中等教育編

 JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ


ジュネーブの中等教育

みんなが観てるよ〜っでスイスの初等教育を軽く説明しましたので、今日は次の中等教育を説明します。




日本とは全く違う教育システムと考え方に驚きます。

小学校6年生を卒業する前に適性試験があります。
その試験により将来の進路が決定されるのです。

だから希望する適性試験に合格しない場合、翌年も同じ学年にとどまって試験を受けさせる親御さんもいらっしゃいます。
あるいはインターナショナルスクールで違う教育システム(インターナショナルバカロレア、フレンチバカロレア)を受けさせる方も増えてます。

中学以降の所謂中等教育の特徴は将来の職業に繋がっていることでしょう。

ドイツのマイスター制度の影響を色濃く受けたスイスの教育は、小学校での適正試験後、その2/3が職業の基礎教育学校に入ります。

そして、中学卒業後も職業訓練校に進み、何らかのライセンスを取得します。
このライセンス取得は義務。
そして、ライセンスを持っていると最低の雇用賃金が約束されます。

現在、最低賃金は月4200フラン・・・約35万円。年間420万円が保証されるのです。

例えば16歳でプロ契約を結べるサッカー選手の場合もサッカーをしながら夜間の職業訓練校に通わせる義務をサッカークラブに課します。

だから、スイスのプロサッカー選手の多くは引退後もそのライセンスで食べて行く事ができます。
もっとも有名な選手はペンキ塗りのライセンスを持っています(笑)


残り1/3はセカンダリースクールともいうべき進学教育をうけます。

セカンダリースクールと最初に記した職業教育の一部は、更に専門高校を経て訓練校でライセンス取得、あるいは技能専門大学へと進む道があります。

一方、中学終了時に再度適性試験を受け、一部は更に高校に進みます。
彼らも高校卒業時にマチュリテとよばれる大学進学資格試験を受け、合格者はスイスのどの大学でも進学できます。
ですから、スイスの大学には基本的にレベルの違いはないのです。

ただし、人気の学部は独自に選抜試験を実施しているところもありますので、すべての大学、学部とは言い切れないですね。

これは改めて高等教育編でご説明しましょう。

ここまで進むのは同年代の約15%。海外の大学システムに進む生徒を含めてもスイスの大学進学率は20%〜25%と言われています。


これは大学進学率であって、卒業率じゃないです。

大学入学後も3つの関門があり、それらを突破して初めて大学を卒業できます。

また、スイスの大学は12しかありません。スイスの教育法下の大学という意味ですね。
2つの連邦大学と10の州立大学。
そして、卒業時に大学卒業資格と同等の資格(バチェラー、マスター)を与えるという学校がいくつかあります。

その大学資格相当の最難関がローザンヌ・ホテル学校
コーネル大学と世界2大ホテル大学と呼ばれる学校で、これら大学を出てないと大手ホテルチェーンの役員以上になれないと言われています(噂で、実のところは知りませんにひひ


また、この中等教育の話は、スイス教育法上の制度であって(日本で一条校というんでしょうか)、インターナショナルスクールはこの範疇には入りません。


スイスの大学 ホームページ





人気ランキングに参加しています。
ポチっと押してくだされば『人気ブログランキング』のページに飛びます。
飛んだら投票完了ですのでそれで終わり
人気ブログランキングへ
投票よろしくお願いします

続きを読む

ブログ紹介

スイス・ジュネーブ留学準備ナビ

http://tresso.jugem.jp/

ジュネーブ留学の準備をされるための情報提供。 ジュネーブの生の生活情報。 特に困難に直面されることの多い家探しのために管理物件を持ち、また不動産屋ネットワークを広げ、日本人による日本人のための不動産紹介を目指しています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

たいせつにしますプライバシー 10520045