海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
あれから十七週間
先週の火曜日に撮った写真だよ(風邪でダウンしてたから一週間遅れに…ま、いっか)。毎日見てると成長が分かりにくいけど、こうして写真に撮って見比べてみるとそれなりに大きくなってるのが分かるね(前回記事参…
- 1970.01.01
Daylight Saving Time Begins
あと数時間後に始まります。またしばらく日本時間との時差が16時間になるよ。こっちで生活してると睡眠時間が1時間減るから調子狂うよね。アメリカ人はこのことを「lose 1 hour」と表現するらしい(…
- 1970.01.01
北側からのGolden Gate Bridge
先週土曜日にいつもの買い物に行く前にちょろっと行ってきたよ。GGBを北側から眺められる場所に気持ちよく晴れてて、珍しく風もひどくなく、暖かかった左の写真がその場所から撮ったもの対岸に見えるのはSF市…
- 1970.01.01
風邪
質の悪い風邪でダウン中のちっち悪寒と高熱以外はインフルエンザを彷彿とさせる症状で今週の月曜からのたうちまわってました。月曜:咽頭痛、、節々の痛み、発熱37度8分火曜:咽頭痛、頭痛水曜:咽頭痛、咳、頭…
- 1970.01.01
見てくれを気にする欧米人
アメリカで生活していて様々な面で感じる事は、欧米人は実用面より見かけ・見栄え・雰囲気を大切にする・気にする、ということ。例えば、お菓子だと合成着色料のオンパレードのようなカラフルな外見。服の色使いも…
- 1970.01.01
頑張っているんだけどー
家事育児の難点は、頑張ってこなしても誰も評価してくれないこと。男女平等、競争社会で成長してきたちっちには屈辱的な環境なのに、時代のニーズに応えて家事代行サービスや幼児教育施設が出現し、その提示金額を…
- 1970.01.01
Note of learning English 4
今週、ちっちは頑張って色々動いたと思う。もうちょっと体力が欲しい、とも思った。首と肩がガチガチに凝って痛いよう…では、今日までに触れたphraseの一部をメモ彼女は(食べ物の)好き嫌いがある。She…
- 1970.01.01
Sather Tower and magnolia at UC Berkeley
今日はYWCAの英会話の日なので、Berkeleyに行ってきた真っ昼間に出掛けるのだが、スマホの天気予報の気温では正午で既に15度だったいつも羽織ってる厚手の冬物コートはさすがに着れないので、春物の…
- 1970.01.01
Note of learning English 3
今日はVacavilleにあるPremium Outletsに行ってきた先月に行ったNapaのOutletsより広くて、お店も多かった。ただ、欲しいと思った物がなく、物見遊山で終わってしまった…では…
- 1970.01.01
パキッ…。…???
こちっちに運転免許証を触らせたのがいけなかった。運転免許の実技試験に受かると、約2週間で本免許証が届く、というのがDMVから言われることだが、通常は2週間どころか2ヵ月で届いても早い方だと聞いていた…
- 1970.01.01
3 PIECE MINI HEART BOX of MOONSTRUK
一昨日もらったバレンタインチョコはMOONSTRUKの3 PIECE MINI HEART BOXアメリカオレゴン州生まれのハンドメイドチョコレートで、高級らしい。3個で9.99ドル。それなりの値段…
- 1970.01.01
St. Valentine's Day in USA
先週末フリーペーパーを読んでたら、アメリカではバレンタインデーには男性から女性にプレゼントを贈る、というのを目にした。そこで早速留学男に聞いてみたら、案の定、その手の風習には疎く、「えぇ~」と狼狽し…
- 1970.01.01
椿?木蓮?
謎の桜に引き続き、椿や木蓮(orコブシ)似の花も発見してしまった上段が椿似、下段が木蓮(orコブシ)似の花。 場所は近所のEl Cerito Plazaの北側にある住宅街のとある家そう言えば、なん…
- 1970.01.01
Note of learning English 2
今日はこちっちが珍しく長いこと昼寝してくれたから、少し英語の本が読めたよただ、現在2月13日18時45分でまだ寝てるので、今晩も早く寝てくれそうにないから、それはそれで困るんだけどねじゃ、今日までに…
- 1970.01.01
お先に春
日本はまだまだ冬真っただ中で寒いと思うけど、ちっちのいるEast Bay(San Franciscoに対して湾を挟んで東側にあるAlbanyやBerkeleyといったエリアのことをこのように呼ぶ)で…
- 1970.01.01
Note of learning English 1
昨日のBerkeleyは気持ちよく晴れてて、いつもの服装だと寒がりのちっちでも暑かったBerkeley近辺はもう春だよ昨日のEIA in YWCAは、先生のレッスンポリシーの内容だった。ここ一週間付…
- 1970.01.01
アメリカの車道の路面
運転してて気付いたけど、アメリカの車道の路面は凸面になっている。しかも結構な傾斜で。写真中央の道路に路駐してる右側の車が右下へ傾いているでしょ。雨水が道路中央に溜まらないようにするためだそうだが、運…
- 1970.01.01
あれから十四週間
鉢を増やしました写真は全景(上段)と、そのアップ2枚(下段2枚)。 以前コメントで指摘していただいたように過密気味だったので、ようやく鉢を増やして密集しないようにしてみました。おかげで、急に大きくな…
- 1970.01.01
My favorite items of Berkeley Bowl West
毎週末買い物に行くお気に入りのスーパー、Berkeley Bowl West。オーガニック系商品かつ、アジア人向けの商品もそこそこある非常に買い物しやすいスーパーである。日本のデパ地下のようなお惣菜…
- 1970.01.01
Free Factory Tours of Jelly Belly
昨日はfairfieldにあるJelly Bellyの工場見学に行ってきたよお菓子の試食もできると聞いて、ちょっと楽しみだった家から車で約40分とそれほど遠くなく、到着すると建物の入り口にでっかいJ…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS