最近、続けて数回、「バトゥーケーブ」に行ったことになる。
1、去年の年末前に・・新巻鮭作るのに、サーモン仕入れの時・・
2、先日の、272段×6回の階段登り降り足腰鍛えの時・・・・
3、近くの古いNSK店に、ジーンズなど買い物に行ったとき・・
4、そして今回また、あの新巻鮭=塩じゃけを作るためにサーモン
を仕入れに行ったとき・・・に、(今日ですが)寄って来た。
バトゥーケーブは、そのサーモン仕入れの近くなのです。丁度
1月24日は「タイプーサム」という事もあり、1日後とは言え、
「行ってみっぺか」という事で、寄ってみたんです。
タイプーサムの「タイ」は1月~2月のことで、「プーサム」は
祭りの事だそうです。祭では、108本の針を背中や胸に刺したり、
ほほに釘を刺したりと、荒行行列、本国でも一応禁じているとか?
一説では100万人が集まるとか、白バイが多いのが目立ちました。
振替休日ですから、もう、人+人・・車+車・・の混雑ぶりでした。
過去に、この祭りに2度ほど行ったけど、当日入場はもう、いい。
自家製の新巻鮭=塩じゃけの在庫が切れたので、再度作ろうと思い立ち
出かけたら、その日は「タイプーサム」の翌日だったというわけです。
CNY=チャイニーズ・ニュー・イヤー前のサーモンの仕入れ値段は
ド~ンと跳ね上がっているのに、よ~ま~行きますわ。でも今日しか
ないと思えば、すぐ行動に移るのです。・・・良し悪しですが(笑)。
(行く途中の、橋というか、陸橋というか・・道路はもう駐車場です)
(遠くに見える道路の登坂が、その写真ですが、完全渋滞です)
(日本人だけかな?・・金銀にこだわらないのは・・・・・
チャイニーズもインド人も、金金=キンキンが好きです)
(タイプーサムの翌日ですが、まだ、まだ、参拝者が訪れます)
(この、ヘビショー=場所と展示は、いつも変わりません。
・・・・・・写真だけが、どんどん色あせていきます)
(定番の、インドのお菓子やご飯ものの売店です。
・・・近くでは、炎天下でず~っと、牛乳を売ってましたが)
(相変わらず、ゴミ捨てへの関心が薄い。ポイポイあっち向いてホイ)
(これも、金金、ギラギラ、ジャラジャラ、グチョーン?の様相)
(玄関の・・門前の両側は、ゴミで山積。問題山積って言うけど。
・・・・・・・”「ゴミんなさい」”という感覚は無いようだ)
(一方で、これはゴミではない。ゴビ(・・)砂漠出身の店主。
蒸したマメの売店だね)
(さすがインド人の「定番中の技術!」これ全部「床屋さん」です。
また、陸橋の涼しい下でも、床屋さんが営業してました)
普通に刈る場合と、短髪にして金の粉を塗るために刈る意味もある)
サーモン仕入れの帰りにちょっと寄ったのですが、いやはや、
ぐるっと一周しましたが、息がつけなかった。
・・・臭くて、暑くて、ホコリっぽくって、人ごみで。
一方で、お祭り翌日とは言え、パトカー2台、白バイが全部で30台
くらいいた。ご苦労様です。
車内のサーモンの発泡スチロールの氷が解けそうなので、早く家に
帰ろうっと。・・刺身に出来るサーモンですモン。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。