ちょっと前のブログに、手作り「伊達巻」と「さつま揚げ」を
書きました。もっと上手に出来る人もいるのでしょうが、ワタクシ
には、あんなもんが限界かな。
下の真ん中は、今回の「手作りの、はんぺん」そして伊達巻です。
ある意味、失敗と言えば、失敗です。美味しく食べられたから、
成功と言えば成功ですが・・・ん・・どっち、なのかなぁ?
その経過ですが・・はんぺん・・・
まず、クッキングペーパーで折り紙方法で、箱を作ります。
ホントは、超粘りのある「つくね芋」がいいのでしょうが、
大和芋も、モッチOKです。ですが、マレーシアでは、水分の
多い「長いも」しかありません。・・すって、後で入れます。
はんぺんには、粘りのないあっさりした魚がいいという事で、
安価な冷凍の白身の魚を使ってみました。あまりに一般的な
「DORY」です。・・・道理で・・・・・。
フードプロセッサーが無いので・・・・
すりこ木棒で、ヒッコラやっこら・・やった後、
・・そして、裏ごしする。
卵白をウィ~ン、ウィ~ンして、固く泡立て、混ぜます。
・・箱に入れて、ボイルします。膨らんできて、ひっくり返し、
いい感触のようですが・・・(蒸す方法もあります)
すでに失敗です。普通の市販のはんぺんは、膨張剤を使っている
から、しっかり膨らみますが、これは使ってないわけですから、
膨らみますが、逆に言うと最後は、縮んじゃいけないんです。
・・・・・一時・・・膨らんだのに・・シュボッとなってます。
チーズはさんで焼いて食べるのが目標でしたが、こりゃだめですわ。
・・そこで、オリーブオイルで、弱火で、じっくり焼きました。
・・・・膨らみましたが、やはり、又、しぼんでます・・わい。
ワイワイガヤガヤ・・伊達巻と生はんぺん焼を整列させました。
はんぺんの形は良くないけど、味は香ばしくて美味しかった。
++++++++++++
数週間前に作った「市販のはんぺん」を使っての伊達巻を、もう
一度作りました。何度もトライなんて”はんぱ” じゃありません。
・・最初は失敗。大き目のフライパンを使ったのですが、卵と
はんぺんの生地の量が、火が入るフライパンの面積に対して、
多すぎたので、上の表面に火が入る前に、焦げてしまいました。
食べられる焦げですが、明らかに設計ミスです。この防止策は、
ひっくり返すことなんですが、生地を返すのに、底がキレイに
はがれないというアクシデントが発生したのでした。
これはこれで、失敗でありますが、形は悪いけど、香ばしくて
美味しかったから許せる範囲かな・・・と、勝手に思うことに。
量を半分に減らし、再度挑戦です。焼きムラがあるので、 これも
失敗であるけれど、ま、美味しかったから、成功かな?
・・という事で、失敗と成功の料理のご報告でした。しかし、
もう、「生はんぺん」の手作りはしません。失敗した事も理由の
一つですが、生魚の入手それをミンチにする手間作業、キツイ。
もちろん、ホントに料理好きな人には、楽しめるメニュなのでしょう。
時間と、材料と、汗をかいた割には、成功率は少なく、手作り
はんぺんのその後に生かされる道は険しいと感じた。醤油かけて
生姜で食べると美味しいが、・・・それだけ・・かな。
ワタクシにとって「手作りはんぺんによる伊達巻」は難しいと出た。
市販のはんぺんで作る伊達巻は、作れば、成功率が高いと出た。
有難うございます励みになってますお手数でもポチクリを嬉しいです。