昨日は、デング熱についての考察!!、何しろ、他人事じゃない
んです。いろいろな観点から考察しました。今回は、あくまで、
パパイヤリーフジュースは、”目安である”という事です。
・・・血小板数値を上げる働きがあると言う目安です。
きょうは「パパイヤリーフジュース」(パパイヤの葉のジュース)
の作り方。
**追記**飲み方など・・ですが、
ローカルが言うのは、ティスプーン1杯を3時間ごとに・・ですが、
1日3~4回と言う人もおります。症状と、作った濃度によるもので、
尚、前も、言っているように、民間療法ですので、決して大いに
薦めているものではありません。これを飲んだからと言って効くという
保障ではありません。個人体調もあり・・あくまで自己責任において。
パパイヤの木は、このようになってます。中心は「パパイヤの実」
実が美味そうだけど、今は、この葉っぱだけが欲しいのです。
現在のパパイヤリーフジュースの「民間療法」の状況を調べてみた。
1、パパイヤの葉のジュースは様々な疾患に効く薬用として
東南アジアでは歴史がある有名なもの。
2、飲むと、血小板数値を上げる働き、緩和させる働きがある
ことは証明済み。
3、マレーシア・インドネシア、スリランカでは科学的、統計的
に有意義な検証が見られた。
4、マレーシアでは、228名の患者で調べた。半分の患者に
パパイヤ葉ジュースを飲んでもらい飲まない患者と比較。
飲んだ方は飲まなかった患者より1杯目後40時間後に血小板値
が増加したそうだ。
5、まだまだ研究の余地はあるとした上で、マレーシアでは、
パパイヤ葉ジュースを飲むことは、もはや、デング熱対策に有効
な手段であることは、広く周知されている。
6、インドネシアの研究機関でも、80人の患者での「ランダム化
比較試験」で血小板増加が認められたとか・・スリランカの新聞
でも取り上げられた。
さて、ここからは「デンギーに効くかも?」の作り方。
葉っぱを取りに来いと言う・・行ったら、ローカル友人が、すでに、
数枚、切り落として待っていました。1枚が結構大きいんだなぁ~。
家に持ち帰り、手でちぎります。手に取ったのは初めての経験。
パパイヤの木というのは葉も実も高いところにあり、普通は手が
届きません。普通の葉と違って、パツンパツンと割れるように、
簡単に軽くちぎれます。
・・パパイヤの木の葉っぱの茎が、このような空洞になっている
ことも知りませんでした。
・・野菜やフルーツを洗う専用の洗剤でよ~くよ~く洗います。
・・・何度も洗いを、すすぎを、繰り返し・・・
水をよく切り、未開封の水のペットボトルを使います。
・・ジューサーにかけやすいように、庖丁で適当に切ります。
・・・・その葉っぱとミネラルウォーターでガーガーします。
出来上がりました。味見した。苦~い凄いグリーングリーン。
搾りかすは、干して、何かに使えそう・・・・ か。
水分が中々抜けないので、フライパンで軽く、炒りました。
そうしたら、香りが出て、”日本のお茶の香り”です。
ローカルにデンギーの話をすると、決まってこの①「パパイヤの
葉っぱジュース」が出るし、また水分補給として②「100プラス
を飲め(炭酸を抜いて)」も出ます。・・また、あるローカルは、
③「クラブ(カニ)をボイルしたスープを飲め」ともアドバイス
してくれました。
また、ある人は④「ココナッツ水もいいぞ」とも言います。
ココナッツミルクじゃなく、グリーン色のモノで、透明の水が
入っているやつ。
免疫力があり、新陳代謝を高めるし、飽和脂肪酸も入りカリウム、
ナトリウムもスポーツドリンクより豊富らしい。肝心の、熱を
下げる働きもあるし。⑤スイカも熱を下げるらしいが。
尚、前も、言っているように、民間療法ですので、決して大いに
薦めているものではありません。これを飲んだからと言って効くという
保障ではありません。個人体調もあり・・あくまで自己責任において。
2日間に渡って書いた民間デンギー対策事項。
デンギーに効くかも?という、あくまで民間療法ですが、パパイヤ
リーフジュースと、そのお茶の元、粉末を作ってみました。
あまり日本人はやらないでしょうが、デングに負けたくない。
デンギーにかかった友人に持って行きました。喜ばれました。
・・・・・・・後は、食べて、体力をつける努力が必要です。
有難うございます励みになってますお手数でもポチクリを嬉しいです。