海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
日米トイレ事情 今むかし(2)
今から 約20年前、
1990年代の日本に アメリカから 友人たちが遊びに来ました。
彼らと 都内を観光し ショッピングモールのようなところで
トイレに 入りました。
私が 外で待っていると
男性の友人が 血相を変えて 飛び出してきました。
「 ちょっと ちょっと、
オシッコしてたら 女性が 入ってきたので ビックリしたよ。
あわてて 前を隠して 出てきたけど 一体 どういうこと?? 」
落ち着いて話を聞くと、「女性」とは お掃除のオバさんのことでした。
日本では 女性の清掃員が 男性トイレに入るのは 普通のことですが、
アメリカ人の彼にとっては 衝撃的だったようです。
さすがに 最近は 男性清掃員が 女性トイレに入ることは 少なくなったかもしれませんが、 わたしも 昔 個室から出ると 年配の男性の清掃員の方がいらして
びっくり仰天したのを 思い出します。
日本は 中年以上のおばさんや おばあさんなら 男性トイレでも平気だろ、とか、 じーさんだったら 女性トイレに入れてもいいや、的な
性的意識の ”ユルさ”がありますね。
確かに 男女のトイレに それぞれ 男女の清掃員を雇っていたのでは
コストに 見合わないのかもしれません。
人があまり入っていない時間帯に ちょっと掃除するぐらいなら
両方のトイレを 一人が担当してもいいだろう、という
雇用側の 意識の低さが あるんでしょう。
しかし いくら コストがかかろうと 人員が2倍必要になろうと
やはり 異性を清掃員として 営業時間内にトイレにいれるのは
常識はずれと 言わざるを得ません。
こういう感覚が 女性トイレへの 盗撮カメラの設置といった犯罪を
助長している面も あると思います。
作業服を着ていれば 男性が女性トイレに入っても 怪しまれない社会環境を
作り出しているのですからね。
それに 日本では 相変わらず 露出狂という人々が 登下校中の小学生などを
狙っているようですが まともな感覚の男性であれば 前述のアメリカ人の友人のように、たとえ お掃除のおばさんとはいえ 異性に 自分が小便をしている姿や
大事な部分を 見られたくないのではないでしょうか?
わたしは こういう”まともな男性の感覚”も 尊重してほしいなと思います。
しかし 2010年になっても 日本の性に対する意識は 本当に遅れているのだなと
思う出来事が ありました。
帰国した去年の夏 花火大会に出かけた時のことです。
久々の 日本の花火大会に 心を躍らせていた私たち家族だったのですが
これを見て ゲンナリしてしまいました。
河川敷で開かれた花火大会には 何万人という人々が 観覧に訪れていました。
トイレの設置は 必要不可欠です。
数は たくさんあれば あるほどいいし、できれば 回転を速くして
多くの人に利用してもらいたいという 主催者側の気持ちもわかります。
しかし これは ないでしょう。
座る場所を探したり 屋台で 飲み物や食べ物を買うたびに
見たくなくても この景色が 目に入るのです。
やっている方も たぶん 見られたくないだろうし
( そういう感覚を 男性にも持ってもらいたいです )
女性側だって こんな男性たちの姿を見たくない!
性的な部分もありますが 他人の排泄行為を ずらりと並べられては
食欲も 失せてしまいます。
(このすぐそばに 露店が並んでいたのです)
行政や警察が 花火大会にこれだけ入り込んでいて この感覚。
(お上だから この感覚?)
効率や利便性よりも 尊重されなければならない 人間の基本的人権について
日本は 最初から 考え直さなければいけないと 真剣に思います。
トイレで考える人権問題
↓↓↓↓
ブログ紹介
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2019.01.30英語でどう聞けばいい?アメリカ現地校の個人面談ですぐに使える37の英文例
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2023.01.01豪華な「冷凍おせち」を生まれて初めて注文した:「ジャパネットたかた」通販で
- 1970.01.01やっぱり、これ機内持ち込み禁止。空港での禁止物品リスト。これダメだったんだ。
- ブログ記事ランキング一覧へ
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS