ドリアンの種で、コロッケと、ハンバーグと、素揚げと、コーン
焼きと、納豆まぜまぜを作ってしまった。
・・マレーシア人に驚かれた。「そこまで、やるかァ~」ってね。
現地の人達でさえも、やらないのに。見向きもしないのが
「フツウ」なのに!
先日のKL郊外での「ドリアン食べ放題」で、・・食べながら、
大きい種をマジマジ見ながら「これッ、もったいねえな」・と
マジメに考えながら・・マジック的料理が頭をよぎっていた。
大体、現地の人でさえ、ドリアンの種の料理なんて考えない。
捨てることしか考えてない。やはり、自分は、日本人なのか
なあ~と思った次第。・・・・それも変わっている日本人だ。
食べ放題で出たドリアンの種を家に持ってきて、丁寧に洗って
冷凍しておいて・・・・・その後のお話です。
今回は、「種」が丸々太っていて、美味しそう????
42個あります。42個という事は、2人で42個のドリアンの
身を、食べたことになる。
・・もっと食べられたけど、病気になりそうなので?「やめた」。
試しに、実験で、少しの粒でやった時の写真・・・6個で。
ボイルした場合、このように、固い皮は取れます。この場合、
皮は、喰えません。見た目は「栗」のようです。
でも焼いた場合は、このように一見アーモンドのように見えます。
普通のトースターですが、全部が全部ではないですが、この場合
大体が、皮まで香ばしくそのまま食べられます。
焼いた場合、茹でるより皮が薄くなり柔らかい。パリッとなる。
栗と言いたいが、そうでもない、甘さが無いためだ。
これは、茹でたときの・・皮を剥いだ・・中身の状態。
これは、皮のまま焼いた状態、皮は剥がれませんけど、大体
皮まで食べられるけど、固い時もあります。「つまみ」と
考えれば、焼いた方が・・いいかも。
中は、まるで、栄養素がギッシリ詰まっているって感じ。
「種の中にまた種が開く」って感じ。これがホントの
「種明かし」。
さて沢山やります。本格的にいきます。水から種を茹でます。
色が出てきます。しっカシ、こんなことを大量にやる日本人も
いないんではないだろうか?どうせ、私は変わってますよ!!
ボイルすると、茶色い色が出てきます。
ボイルした種をみじん切りにする。「粘り」が出るので、
必然的に粗みじんになる。滑るから気を付けョ。
こういう時にも・・あの中華包丁が、大変、役に立つ。
そのくっ付く粘りに期待して・・試しにコーンと混ぜ合わせて、
シンプルに、オリーブオイルで焼いてみた。
ま、何とか、・・・・少しポロポロだけど、喰える!!
次に、ひき肉など(この場合ハンバーグの材料)と混ぜて、
・・”パプリカ+ドリアンシード”のハンバーグにした。
(ハンバーグのタネは、冷凍庫にいつもあるからね)
また、合わせたものを、粉つけて、パン粉付けて、コロッケは
どうかとトライしてみた。自分でも、よ~やる!あきれるョ!
市販のパン粉が無かったので、茶色い食パンをおろし金で、
すって即席のパン粉にした・・ぞ。・・だから、茶色い。
かけらが大きめなので、ちょっとボロボロで、やりにくい。
左側の1個は、パン粉を付けないで、素揚げしたもの。
結果・・ドリアンの種をカリコリと食べる人はいても、ここ
までやる人はいるかどうか?種には粘りがあって、よ~く
混ぜると納豆のように糸を引く程なのです。確かに、あの
フルーツの王様と言われる所以に、何か理由がありそうだ。
写真はないけど、粘りで思いつくのがその「納豆」だった。
納豆ほど粘らないけど一緒に混ぜて、辛子醤油で食べたら・・
・・・まあまあだったョ。
この粘りでもって、完全に好き嫌いが分かれるかも。粘りが
無ければ、応用活用広し。美味しく食べるには、食べる時の
タレや、ソースがポイントになりそうだ。
・・・・・普通に食べれば、レンコンのようだ。
今回食べ放題で、自分達の食べたドリアンの種は持って帰ったけど、
人んちが食べた、チュバチュバした種なんて、絶対にしないよね!
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリをお願いします。